シャープはあっという間に経営危機に
なった。
それはテレビが売れなくなったから?
だったら、他の電機メーカーも早晩
同じになる。
しかし、実はテレビが売れなくなった
のは地デジ化が普及したら、売れなく
なるということは容易に想像がついた
はず。
事の本質は、実は円高にある。
なぜ、日本の電機メーカーが、海外で
勝てなくなったのか?
それは簡単に言えば、昔に比べて
ものすごい円高になったから。
円高で喜んでいるのは、海外旅行に行く
旅行者。
日本のお家芸である輸出産業の
自動車・電機などのメーカーは円高
で相当苦しんでいる。
トヨタは1円の円安が350億円の利益を
もたらすと言われている。
政府の政策の誤りがずっと続いてきた
から、それとも外圧でそうせざるえなかった
からなのかは定かではない。
いずれにしても、日本国自体の経営危機
がかなり近づいてきている。
八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント
55 雷火豊(らいかほう)-(五)
雷と火が交わってエネルギー
に満ち満ちており、強さと
勢いと明るさがあります。
エネルギーがあるからといって
むやみに新しいことに取り組む
のではなく、現状を維持し真摯
に取り組むことが長く持続する
コツ。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.911
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************