『社長の発言には根拠がない?』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

まじめな経営者ほどたくさんのセミナー
に参加し、多くのことを学ぶ。

そしてまじめな経営者ほど、それを
自社に持ち帰り、すぐに実行する。

そうして会社はうまくいくかというと、
意外とうまくいかない。

それは、社長がいいと思ったことを
完全に理解していない。

ということと、次から次へ導入されても
社員が追いついていけない。

やっと始まったかと思えば、もう次の
新しいことを始めようとする。

社長はいったい何がしたいのかさえ、
社員にはわからなくなってくる。

こんなときは社長の言ったことを無視する
こと。

何言ってるのと思われるかもしれないが、
かつて僕もそういう体験をしてきた。

ボスがあれやれ、これやれということを
ハイといいながら、無視してきた。

そうするといつしかそのことに触れなくなる。

それで業務が滞ったかといえば、そんなことは
まったくなかった。

バランススコアカードを導入しようと言われた
ときも勉強会には参加したが、その後は・・・

だから、無理難題だと思えば無視すればいいかも。

本当に必要なら、社長が何度も何度も語るだろう。




八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


41 山沢損(さんたくそん)-(初)

   実情を見て適正に行うこと

   限度を知るべし(○)


今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.864


**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************