上海駐在の日本人たちが口々に
言うこと。
それは、「中国から世界を見よう」
という視点です。
これは、日本の中にいたら絶対に
ありえない視点でしょう。
エコノミストや経済誌などでは中国を
批判的に見る人たちもいますが、
日本の戦後復興を誰一人予言できた
人がいなかったように、中国の今後の
予測も誰にもわからない。
新しい指導者に変わり、新しい政策が
始まっても、中国人たちは、より良い明日
を信じて働くだけ。
まさに40年前の日本と同じだと思う。
タクシーの車窓から見える上海の街中は
現代の東京と何も変わらない。
高層ビルやホテルが林立し、ものすごい
数の車が往来する。
打合せをしているコーヒーショップの
コーヒーやケーキの値段も日本並み、
すぐ近くのマンションは5000万円以上。
これが今の上海です。
ただ、日本人のやり方をそのまま
持ち込んでも絶対うまくいかない。
それが今の中国。
八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント
56 火山旅(かざんりょ)-(五)
小さな投資で大きな収穫。
一時の犠牲や回り道に
こだわらず頭を使うとき。
(◎)
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.860
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************