やっぱりプロは話がうまい!
1時間の講演中、笑わなかった時間のほうが
少ない。
何十万円も出して、話し方教室に行く人も
世の中にはいますが、そんなところに行く
なら、洋七さんの話を何百回と聞いたほうが
よほど勉強になると思いました。
話題の豊富さ、体験の多さ、笑いのツボ、
話の分かりやすさ。
上手にしゃべろうというより、どうやったら
分かりやすく、しかもおもしろい話ができるかな
という視点で話している感じがしました。
政治の話から人生の話まで、自分の考えを独自の
切り口で。
「人間60歳過ぎて、学力なんて関係ないでしょ。」
「だったら、アホでも、人生笑って過ごしている人
のほうがよっぽど幸せやで。」
「賢い人は、老後をどうしよう。お金どうしよう。
と悩むでしょ。」
「アホは3日以上先のことは覚えられへん」
だからいつも幸せなんだよ。
「人と比べない。」
「人を羨ましがらない。」
シャネルの鞄を持って、自転車に乗るな~。
ビニールの鞄をコロコロ引いて家賃5万円のアパート。
アホちゃうか!
人を羨ましがるから、そういう無理をする。
自分の幸せの基準さえあれば、誰かと比べたり、
羨ましがる必要もなくなるんです。
金持ちになるのに、死にものぐるいで働いて、
それで死んでは意味ないでしょ。
人と比べない。
人を羨ましがらない。
これです。
ジョージ