さてさてさてさて。
遂にt-Routeさんから、情報解禁されましたね‼️🫣
川口徹氏(通称ジャイアン)が一から開発、販売してきたロッド
— t-Route エリアトラウト専門店@自由ヶ丘 (@troute_fg) 2025年1月18日
『G-SWORD(ジーソード)』
初心者~上級者まで様々なアングラーを魅了してきた巻きを楽しむためのロッド。
今後は川口氏より引継ぎ、t-Routeが販売することになりました。… pic.twitter.com/q50cnGErQG
G-SWORDがジャイアンさんから引継ぎ、
t-Routeさんから発売されるとのこと🫣
G-SWORDベビーユーザーであり、
t-Routeさんベビーユーザーな僕は大歓喜‼️🙋🏽♂️
Xも盛り上がりに、盛り上がりましたね‼️笑笑
持ってる人達は、
「この竿は、マジでヤバい🙂」
そして、まだ持ってない、気になってる方は、
「53ソリッドってどうなんだろう🤔」
って感じの反応でしたねwww
なので、G-SWORDベビーユーザーのナベが、勝手にメホリハホリさせて頂きます🫡www
※あくまで素人目線ですので、のんびり観て下さいね🙇🏽笑笑
先ずは、僕とG-SWORDとの出会いですよね🥰🩷www
ことの発端は、ジャイアンさんがトラキン東山湖戦でエキスパ出場を決めた決勝戦。
僕が偶々真後ろで試合を見てしまったとこから
始まります。笑笑
そこから時は流れ、、、
去年のピンポンカップのアフターで、
初めてG-SWORDを触って以来、、、
元々白狼民だった僕も、
増えに増えてML,Le,UL-STと、、、
53 STシリーズを網羅してしまいましたwww
このブログでは、そうなってしまった経緯を長々とまとめますので、気になった方は是非参考にしてみて下さい‼️🫡
では、本題。
僕がG-SWORDの
「何に惹かれてるのか、取り憑かれてるのか」
「皆さんが気になってる、あんなコトやこんなコト🩷」
全て深掘りさせて頂きます☺️👍🏾
①「53」と言うレングス
正直皆さん1番引っかかるのは、
5ft3inのレングスですよね🫣
最初僕もめちゃくちゃ戸惑いました。
「こんなに短くて大丈夫なの?」
「短過ぎて飛ばないんじゃないか?」
「しっかりフッキング出来るのか?」
「バラしが増えるんじゃないか?」
etc...
上に挙げた思惑は、持って、投げて、サカナを掛けて、、、使ってみれば、思ってた全てが「逆になる」と思います😏👍🏾
「短いが故に、取り回し、操作性がめちゃくちゃ良い」
「短いから釣り人側がやってる事がダイレクトに伝わる。だから精度爆上げ⤴️🤩」
「短いのにめちゃくちゃ飛ぶwww」
「短いから小さいモーションでフッキング可能」
「短いから変なパワーロスがなくて、全然バレない」
こんな感じですwww
②「取り回しの良さ」
コレは多分皆さん分かると思います。
短い棒と長い棒、振り回すなら短い棒がやり易いですよね。そして、1日振っても全然疲れない。
巻きは勿論、操作系の釣りもめちゃくちゃやり易くて最高。😤👍🏾
③「釣りの精度爆上げ⤴️🤩」
僕がG-SWORDに一番求めていたのはコレです。
白狼62ULeでずーっとマイクロやってましたが、なんかこうキャストもアクションもフッキングもファイトも、、、全てがちょっと違う🤔
で、一番最初に買ったのが53UL-STなんです🥰👍🏾
マイクロって軽いので、めっちゃ精度戦になるんですよね、、、そんな時にレングスとかテーパーとか、色々考えなきゃいけない事を、この竿があればオールクリア😏👍🏾
ってワケです🤫
(LeもMLも同じくです🫣)
④「短いのにめっちゃ飛ぶ」
多分コレですよね。1番気になる飛距離🫣
僕も元々バスの頃から8ft振り回すロングロッド大好き人間だったので、ココが1番引っ掛かりました。
が‼️
全然問題ないです🙂👍🏾www
けど、最初リリースポイントが分からな過ぎて、
ひたすらギクシャクしますwww
けど、短いが故に疲れない。
疲れないから、沢山投げれる。
沢山投げるから、容量が掴める。
このサイクルがアホかもしれませんが、
ホントに普通にめっちゃ飛びます。
てか、竿長くなくてもルアーって飛びます。
竿に仕事させる事を意識すれば、尚更短くて大丈夫です。
あと、もし飛ばなくても大丈夫です。
取り回しがめちゃくちゃ良いので、
ルアー1投1投の精度爆上げで
手前のサカナもナンのソノ。ですwww
⑤「短いからフッキングが楽」
マージで、楽です。www
楽過ぎて、無駄に動かしちゃうくらいwww
後に話しますが、ソリッドティップがまぁ〜良い仕事するので、それこそ
こっち主体で楽々フッキング〜ですwww
⑥「短いからバレない」
僕ココが何気に1番嬉しかったですねwww
まぁ〜バレない。www
初卸の日にわざとバラそうと、何度も何度もフリーにしたり、変な負荷掛けたり、色々やりましたがマジでバレないwww
テーパーが神がかってるのと、
長いと無駄に竿がブンブン振れる、
ULとかでもパワーがあって、
一定の負荷以上では曲がらない。
のを、短さで追従しながら、竿がめちゃくちゃ仕事するので、全然バレませんwww
ソリッドティップの効果で、しっかり針が残る事で、良いバイト、深いバイトを得やすいって言うのも、合間ってます🥰👍🏾
⑥ソリッドティップの恩恵🙏🏾
「この竿買って良かったなぁ」って思うのは、コレです。ホントに勘違いしちゃうくらい、バイトがあってからサカナが咥える時間が長くなった気がします。
ちょっと長めのソリッドが、食った瞬間に「フッ‼️」って入るんで、イメージはチューブラーより0.5〜1秒くらいバイト時間が長く感じます。
ライン張っててもコレなので、釣り人側の主導権は、完璧ですよね😏👍🏾
この竿のお陰で、「乗せよりの掛け」って言う言葉が生まれましたwww
そして、あるあるな感度も全然落ちてない、、、😱
最後は、、、
⑦「スケルトングリップ」
ですよね🤔
僕正直あんまり好きじゃなかったんですけど、
慣れるとそんな事どうでもよくて、なんなら竿が良過ぎるのでスケルトンも全然気にならずに、
G-SWORDのお陰で好きになりました❤️www
G-SWORDのメリットは、こんな感じですかね🤔
敢えて、デメリットを上げるとするならば、、、
「慣れる迄に時間が少しかかる」
ってくらいwww
キャストとか、ロッドポジションとか、
フッキングの間、ファイトの仕方etc...
でも、どの竿でも友達になるまで時間掛かりますよね?それとなんら変わりありません笑笑
兎に角慣れるまで時間掛かっても、
53のレングスで取り回し良いので、
全然疲れません😤👍🏾
こんな感じですかね?
次は機種毎の使い方、使用ルアーとか
その辺の解説をしたいと思います🙋🏽♂️
もし、気になる方いらっしゃいましたら
一応53STシリーズは全て持ってますので、フィールドでお会いした際に、お気軽にお声掛け下さいね‼️
ココに書ききれなかった、分からなかった事があればお気軽にDMでも大丈夫ですよ🙆🏽♂️
釣りの楽しみがまた1つ増えましたね😏👍🏾
t-Routeさん‼️続報を楽しみに待ってます🙇🏽