やっと秋らしくなりましたね🍂

まぁ、コレと言って何も変わりませんが、、、笑笑


偶々土曜出勤からの、午後誰も居なくなるって言うもんでそのまますそパへ。

今回は5時間釣行。


最近課題になっている「スプーンのしっとり巻き」を極めるべく、放流を絡めてすそパで練習です。




結果から行くと、40本

殆どがスプーンのサカナでした。

自分的にあまり爆発したなぁって思いませんが、時速換算すると8本なんで、自分の最低ラインには届いてます。


今回は前日買った操作系アンセムロッドの

月下美人510ULsをまさかの家に忘れてしまった為、今回ミノーは封印です。


正しく、「スプーンを巻き倒せ‼️」って

言われてる様なもんでしたwww




とりあえず様子見で

G-SWORD 53Le-ST×ES2 03の組み合わせで、

デイジー08 グリメタからスタート


言わずと知れた、僕の中でのすそパ最強カラーです。とりあえず表層からカウント3,5,7と落として、どのレンジに居るかチェック☑️




最初は目視で表層のサカナを追いましたが、微妙なのでカウントしながら3〜5の反応を確認

後はリトリーブスピード(スプーンのピッチ)を合わせていきます。


結構ラインハリ気味で、早めに巻くのが良かったりするすそパですが、今回はセオリー通りしっとり巻きが優勢。数本釣った所で反応が鈍くなり、一気にハントG10のナチュラルカラーへ変更。




このしっとり巻きを今回やるに当たって、

「ナチュラルカラーの重要性」に気付かされました。

「ゆっくり魅せる=派手カラーだと見られ過ぎてスレる」ということ。となると、ナチュラルにシフトするのが理にかなってるなと。

やっと自分の中でこの解釈が出来るようになりました笑笑


今まで「強明滅=正義🫡」だったので、全くもって摘んでこなかったカラー達。

自分で納得して釣れるイメージが沸かないとトコトン買わない主義なので、今回やっとそれが分かりました。(気がつくのが遅いwww)




で、、、

上の画像にもある通り、最近すそパでハマってる

「カラシ戦法」で通すと中々釣れ続く😳

特にマイクロハイピッチより、1g代の比較的お尻フリフリ系が良く、久し振りに投げたノアJr.09とフォルテ09は結構釣れました😏👍🏾


カウントはやはり、3〜5。

駐車場から見て右から左に風が吹いていた為、風の強弱に合わせて

「弱い時はラインが風を受けるように右にロッドを構え、強い時は逆に受け流すように左に構える」

事を意識して、よりストレスなく一本でも多く釣れるようにしたのが結果としてポロポロ釣れた理由だと思います。




今回は13:00,14:30の2回放流がありましたが、サカナがよく動く割に、スピード感のあるデイジー25では追いきれず、逆にノアB26だと遊ばれると言う、超ややこしい展開。




そんな中で閃いたのが、「鬼シェイク釣法」

結構すそパのサカナに効きますが、今回はロッドポジ下段で5,6回シェイクを加えた後、優しく巻くと良いバイトが出るようになりました。

周りの方も掛けはするんですが、やはりこの日特有のドッカンバイトでバラし多発。




そんな中でも、このちょっとしたシェイクを入れるだけで意外と乗らなかった質の悪いバイトが、良いバイトに変わったりするんです。

基本最初はブンブン巻きますが、ファーストの最後、セカンドに移行する前に意外と悪あがき的に小技でシェイクするともう1,2本稼げるので、是非やってみて下さい。




で、今回写真に載せ忘れましたが、金メッキ明滅がセカンドのタイミングで反応良く、ノア1.8gのノブカラーが好調でした。(金と黒のやつ)



サードのスローダウンは、そのままノアJr.かフォルテで通しておけば大丈夫って感じでした。



とりあえず要所要所でドリスピ入れましたが、結構ドッカンバイトの日ってこのルアー弾かれることが多いので、サカナとスピード感が合ってないとダメなルアーだと再確認出来ました。



夕方になってから月下美人を忘れた為、とりあえずG-SWORD 53ML-STで細々やってましたが、良いバイト出なかったので、相変わらずのノアJr.とフォルテで通して終了。




こないだ上がってたレイゲンの動画でキャンさんが「ミノーやっても良いけど、横の動き追わなくなる」って言ってたので、今回スプーンで押し通しましたが、やっぱり目の前のサカナの耕され具合がミノーの時と少し違うのが、ソレなのかなぁと思いました。




最近後輩や知り合いが大会でお立ち台に上がることが多く、予選通過すら出来てない自分が悔しくて悔しくて、めちゃくちゃ色んな人に色々キモを聞いて苦手克服をしております。

とりあえずメタルバイブ、ボトムスプーン、スプーンのしっとり巻きは潰したので、より精度と再現性の高い釣りが出来るように日々鍛錬していきます🫡




次の更新は、12月の水曜会かと思います。

それではまた🫡