毎日毎日毎日毎日
釣り出来るってホントに幸せですよね😅

冬でもサカナにコンタクトした瞬間
「アッ!」ってなんちゃうんですよね🤣

あの瞬間がたまらなく好きです😁👍🏾

こないだも盛大にバラしました🤣
完全に自分のミスですが😭




と前置き長くなりましたが、今回はビビビきてしまった、ギルフラットワイヤーリグのつくりかたについてご紹介します🙇





{06846EAC-3A19-43C7-96E7-DC7371D2C531}

材料はコレだけです。

・ギルフラット
・付属のフロート
・バネ付きフック
・ワインド用ワイヤー
・絡みどめパイプ  1〜1.5mm
・シンカー



まず絡みどめパイプをワイヤーに通し、ワームと干渉する部分を保護します

{987ADAB8-F701-4A9B-8621-BF646F4B9A13}

{B3F7E2A0-3F89-4770-A24C-8F3DD8796225}

(上・before   下・after)

余計なパーツは取り払って、ワイヤー剥き出しの方に絡みどめパイプを付けて下さい


{9AE5F7FC-06A6-45CA-B585-70606B33399A}

次にフックをセットしますが、ワイヤーの輪っかがバネにしっかり通っているか確認してください。ココで通して固定していないと、キャスト時にワイヤーごと飛んでいきます😅

{471E9793-FE9A-42C7-90EB-E6ACE3E3A321}

完成品がこちらです😁👍🏾✨✨

あとは自分の好きな長さ、ウェイトの調整で長めにしてウィードエリアを攻めたり、シンカーを重くしてより深いレンジを探ったりと、使い方は様々です。

{28D6D641-405A-4AFB-92C3-665438B0F2B5}

試験的に、ビッグベイトにもつけてみましたが、リップ無しのものだとフックに絡んでエビってしまう可能性があるので、少し絡みどめパイプを長くして、よりワイヤーにハリを持たせてください。

コレでビッグベイトもディープのボトムで使う事が出来ます。



製作費用は¥2000未満で抑えられます!
とてもお財布に優しいリグです🙆🏽‍♂️


是非ともシーズンに入ってから使ってみて下さい🙇