どうもこんばんは。
昨日付で妻が仕事を辞めた。
職場内の電子掲示で目にした職員から
「なにごと?!」な連絡が何件か来た。
何を隠そう、妻と私は同じ職場。
取り調べは私に( ̄▽ ̄;)。
そこで答える退職理由は子供のこと...
ここだけの話、
それは嘘じゃないがホントでもない。
あくまできっかけだ。
今の職場は、福利厚生は充実していて、転勤もなく、滅多なことがなければクビにもならないがいわゆる公の仕事だが...面白くないのだ。
一般的にはホワイト?と言われるが、
そのイメージに反して毎年少なくない人間が
鬱になり😱、
そのイメージに反して残業は多く、
そのくせ給料は安く、異動ガチャに全てを賭け、ガチャに失敗すれば人事課を呪う...。
つまり、やっとれんのである。
それは同じ組織に務める身としては痛いほどわかるのである。
40年勤めれば退職金が...などとも言うが、
退職金目当てで働くのはナンセンス。
退職時がいちばんハッピーってなんやねん、
苦役やんけ。しかも年金も一本化しとんねん。
旨みは上の世代で出切っとんねん!
出汁とったあとのかつお節世代やねんこっちは!
とどのつまり、
やめたくないと思えるような
本当の意味で自分を活かす仕事に出会いたい。
妻はそんな思いだったんじゃないかと思う。
かく言う私にもそんな気持ちはある。
だって、今の仕事を本当に楽しいと思っていたなら、ちょい待てよ、とキムタクばりに止めてたはずだから。
止めなかった時点で、今回の決断も、
そして今後の未来も、決まっていたのだろう。
誰かにとってのあるべき姿になったとしても
自分が納得しなければ、甲斐がないよね。
命の燃やし甲斐がね。
散る桜。
残る桜も
散る桜。
人も平等にひとつの命。
その命、いずれ散るのなら
吹き荒れる風に散らされるより、
自らの意思で散ればこそ。
最後に。
我が家のスローガン
「困ったら生活保護」👍イェイ