日本人はどうしてか、みな骨盤が‪後傾‬しているら!

これは畳みの上に座る習慣からと言われているけど、

最近はみんな椅子の生活だよね!

でも大体みんな‪後傾‬していゆ!


骨盤を中立(ニュートラル)しているとお尻がプリっと後に出る感じになる。

多分それが恥ずかしいんだな!

だけど、後傾‬していると、

① 脚の可動域が狭くなって運動性能が落ちる
② 脚の筋が硬くなり全身に悪影響が出てくる
③ 猫背になり顎が上がり姿勢が悪くなる
④ 脚がO脚になり膝を痛める
⑤ 腰付近の筋肉が柔軟性が失われ腰痛になる
⑥ 脚・背骨が変形し、様々な不調を引き起こす

年配になるほどこれらのリスクが増えてくる!

若いうちから骨盤をニュートラルにすることをおすすめするぞ!

また、坐禅においてはかならず骨盤はニュートラルに入れるんだ!

コツとしては、

① お尻をプリッと後ろに突き出す感じ
② 背筋を使うと前傾になり、反り腰になってしまうので注意!
③ 腹筋を使う。腹筋を腹巻のようにイメージして骨盤をコントロールする
④ 仰向けに寝た時は、腰に右手のひらをいれて丁度おさまるくらいがニュートラル。

日常生活で実践しよう!