自按摩編プラスシリーズなんじゃが、みんな「な~んだ、ただの指圧を組み合わせたんにゃろ」ぐらいに思っているかもしれん!

ちなう!

筋肉に溜まった老廃物、特に体を硬くするカルシウム等を効率よく取り除くことができる、画期的な方法なのじゃ。

これは科学的にエビデンスが取れている、つまり血中の老廃物を調べることで証明されておる。

また、スポーツ選手のパフォーマンスが上がることもわかっているんぢゃ。

是非とも皆さまのご修行に役立ててほしい!

今回は筋膜リリースぢゃ。

これも坐禅前に行うと気持ち良いのでやってみやう!

筋肉の緊張が心の緊張を招く。逆に心が緊張すると、身体も硬くなる。

だから筋膜のリリースをすると深いリラクゼーションが実現するにょだ!

① 両手を後頭部にあてる。手は指の腹(第一関節までの腹の部分)を使い、五指をピタリと皮膚に貼り付けるようにする。
小指から中指は後頭部、人差し指と親指は首筋にあてる。

② 皮膚に貼り付けたまま、前後左右に手をスライドする。指圧ではないので押したりしない。ソフトタッチだ。
左右対称の動きではなく、同時に同じ方向に両手を動かす。

③ すると、動きやすい方向と動きにくい方向がわかる。動きやすい方向に導くようにする。
これが筋膜のヨレであり、正しい場所に導くことになる。

④ 頭の頂点や肩なども手が届く範囲でやってみる。
たったこれだけだが、かなりスッキリする。

坐禅をする前のこうした自按摩が大事なんだよ!

次回!「自按摩編⑥頭蓋骨リリース」💀をゆるめれ〜!