みなさん、おはこんばんちは!
また、太陽の自然な光を浴びることで我々の体内の時計が正しく機能する。
今回は日光浴瞑想だ!
我々現代人は、パソコンとかスマホに囲まれて生活している。
仕事をするのも、遊ぶにも、調べるにも、今やLEDモニターを眺めない日は無いよね。
仕事をするのも、遊ぶにも、調べるにも、今やLEDモニターを眺めない日は無いよね。
照明もLED白色照明が電気代が安いので普及されている。
ところが、今問題なってるのはブルーライトの問題だね。
ブルーライトは、睡眠を妨げる、浅くするというのは皆聞いたことあると思う!
それだけでも確かに致命的な問題だけども、
ところが、今問題なってるのはブルーライトの問題だね。
ブルーライトは、睡眠を妨げる、浅くするというのは皆聞いたことあると思う!
それだけでも確かに致命的な問題だけども、
様々な体の不調、特に我々の細胞の中に含まれているミトコンドリア(酸素からエネルギーを取り出す細胞)にも悪い影響与えることがわかってきた!
ブルーライトが目の中でミトコンドリアを変形させ、ストレス蛋白質を生成することが発見されたにょだ!
眼にミトコンドリア?と思うかもしれないが、実は眼はミトコンドリアが他の臓器よりも沢山いるんだ!
眼にミトコンドリア?と思うかもしれないが、実は眼はミトコンドリアが他の臓器よりも沢山いるんだ!
また、太陽の自然な光を浴びることで我々の体内の時計が正しく機能する。
ブルーライトを浴びているとそのバランスが狂い体内時計の機能が損なわれてしまう。
すると血糖調節機能が40%低下し、長期にわたるとインスリン抵抗性が出来て糖尿病の原因ともなる!
だからブルーライトとバランスをとらないといけないんだ。
だから昼間は日光浴瞑想をして、夜はブルーライトをカットするよう心がけよう!
日光浴瞑想
① まずは家の中で一番日当たりの良い場所を探そう。野外でもいいけど、その場合は誰にも邪魔されないようなところにしよう。
特に注意は子供で、悪気はないんだけど絡んでくると困る。話しかけられるならまだ良いが、ふざけてびっくりさせようとしてくると、本当に心臓に悪いので子供がいない環境にしよう。
② なるべく薄着になる。肌に太陽光をあてる。女性は化粧やUVカットのクリームなどを塗らない。
自然の赤色・赤外線を肌に与えたい。
短時間だから日焼けを気にしない!
③ ウジャイ呼吸を5~10回してみよう。
ウジャイ呼吸法は5月7日に公開したあれだに。
コツとしては、息を吸う時に下腹を引っ込まして胸をいっぱい開いて、内蔵を上に引き上げる感じで行う。
このとき肩も上に上げよう。
息を吐く時に全身を脱力する。
繰り返すと全身で筋弛緩法をしているのと同じになる!深いリラックス、変性意識状態になるんよ。
④ 太陽をイメージする。
太陽になりきって一体化するイメージをする。
太陽エネルギーをイメージしてみよう。
考えてみると人間が利用するエネルギーは殆ど太陽光エネルギーだ。
ソーラー発電だけでなく、石油・石炭は太古の植物だから、植物は光合成で成長するから元は太陽光エネルギーだ。風力発電も太陽光で暖められた大気が流動する現象なんにゃ!
水力発電だって太陽光で海から水蒸気が上がり雲になって雨がふって貯水池に水が貯まるから太陽光エネルギーだ。
食料だって植物の光合成がもとで、食物連鎖をしている。
地熱発電と原子力以外はだいたい太陽のおかげなんじゃな。
地球規模、宇宙規模で展開している太陽光エネルギーをイメージする。
⑤ 夕陽をイメージする。時間は夕刻でなくても、あたかも夕陽が沈んでゆく様を見るが如く念じる。
⑥ 太陽に感謝して瞑想を終える。
時間にして5分から10分で良いでしょう。
お肌に自信がある人はもっとやっても構わないゆ!
次回!「お家で簡単!非行非坐三昧」お楽しみに!