南斗六星だけでなく樹木からも気を貰っちゃおう!
なるべく原生林が良い。
一番気が強いのは人の手が入っていない原生林にある樹木だ。
あとは神社にある杜なども神聖だからということで人の手があまり入っていないので気が強い。
植林であっても森のようになっていれば結構強い。
公園に植えてある樹木は弱いが、まあ都会の人では仕方ない。
なるべく強そうな、葉の茂っている樹木を探そう。
針葉樹は、一年中わりかし強い。
落葉樹は冬の間はかなり弱い。
樹木に相対したら手で樹木の気を感じ取る。
合掌して手を摩擦し、温めてから手をかざして樹木の気を感じてみよう。
強い気を感じたら、手から吸収してみる。
次に、自分の気を頭から飛ばして樹木に入れ、幹を通して根から出し、自分の身体に入れる。
何度か循環したら自分の身体に収めて終える。
姿勢は基本功の姿勢をした方が効果が高いが、気を感じられれば別にどんな姿勢でもよい。
早朝が気持ちいいよ!
コツは力を抜くこと。
特に上半身の力を抜く。
自分がコンニャクか軟体生物になったようなイメージをする。
すると自然に気が入ってくる。
力を抜かないと気が入らないので注意!
次回!「いろんなものから気をもらっちゃうゆ!」お楽しみに!