前回は爽やかな気分で歌えたかな?
お次は、アンザッツ3aじゃ。
アンザッツ3にはaとbがあるんぢゃ。
アンザッツ3aは、地声のレジスタで、内甲状披裂筋をフル活動する、もっとも深い質感を持つ声なのぢゃ。
芸能人なら和田アキ子の声じゃな。
能楽の謡なんかもそうじゃ。
あとはオペラのバス歌手なんかの声じゃ。
仏教の声明でもアンザッツ3aを効かせてる僧侶は多いの!
声帯筋、懸垂筋を鍛えて声に深みを与える働きがある!
喉仏をぐいっと下に下げる感じだ!
声明や御詠歌をしている御仁には是非ともモノにしたい声色だのう。
バス歌手になったつもりで、「あ~」と低音から高音まで出してみよう!
爽快な気分になるぞ!
次回!「アンザッツ3b」和田アキ子の真似をして待て!あの頃はっハッ!