なかなかマントラ瞑想まで辿りつかないんぢゃが、大切なことなんで付き合って欲しい!
付き合って欲しいといってもただならぬ関係を契って欲しい!という意味じゃないゆ!
話を聞いて欲しいっちゅうこっちゃ。
何、わかっとるぢゃと?
_| ̄| =====○ 頭ビーム!
念入りに首筋の力を抜く!
ふにゃふにゃにな~る!とイメージをしっかりして、息を吐くたびに力を抜いていこう!
首・肩は力が入りやすい部位じゃ。
ここが抜けたらあとは順番に脱力してゆく。
背中、腹、脚、と上から下まで力を抜く!
ポインツは息を吐く時に脱力することだ。
人は息を吸う時に交感神経が刺激される。
また、力を入れた時にも交感神経が優位になる。
逆に息を吐く時には副交感神経が刺激される。
また、脱力は副交感神経を優位にする。
瞑想には副交感神経を優位にせんといかん。
だから、息を吐く時に脱力することが深い瞑想に至る近道なんぢゃ。
腹式呼吸をしようと思うと、息を吐く時に腹に力が入ってしまう。
これではアクセル踏みながらブレーキかけるようなもんじゃ。
脱力からの吐氣!
脱力からの発声!
これが基本ぢゃぞ!
次回!「いよいよマントラ瞑想始めるョ!」耳を澄まして待て!