前回のブログに書いた、

秩父の銭湯たから湯は、盛業中でした。

開店している時間帯が短いようで、

私が行ったときは、

たまたま店が閉まっていたようです。


大変失礼しました。






西光寺を参拝したのち、

秩父市街地にある今宮神社を参拝しました。

 

 

 

 

 

 

赤い幟が緑の中で映えていました。





 

大きな御神木の中には

観音様が居られました。




 

八大龍王が宿った御神木




 

境内の二の鳥居と本殿






 

清龍の滝です。

武甲山の伏流水が湧いており、

この水でお金(お札)を洗うと、財布の中の穢れが落ちるとのことで、

500円玉を洗いました。

 

 

 

 

清龍の滝の動画です。

 

 

 

 

 

神変大菩薩

 

 

 

 

本殿

 

 

 

 

 

境内にはかなりの人数の参拝客がいました。

 

 

 

 

今宮神社を参拝後、

すぐ近くの札所14番 今宮坊に向かいました。

 

 

札所14番 今宮坊全景です。

 

 

 

 

 

本堂

 

 

 

 

 

由緒書

 

 

 

 

南無観世音菩薩の幟が逆光に綺麗だったのでパチリ。

 

 

中央に見える青い光は何ですかね?