金光稲荷神社奥宮参拝後、

宮島に行くため、広島駅に向かいました。



広島駅新幹線口です。

高層ビルが建っており、

近代的な大都市の駅です。


約40年前に訪問したときは、

新幹線口には降りなかったので、

駅ビルは撮影していません。


新幹線の高架下に当時の国鉄、

いまはJRの広島信号通信区があった記憶があり、

そこには在来線口から降りて、

踏切を渡っていったのかもしれません。


鉄道写真は車両のみならず、

建造物も撮っておくべきでした。








山陽本線の宮島口まで下り、

そこからフェリーに乗って宮島に到着しました。

こちらは厳島神社の一の鳥居です。


それにしてもGW前の平日なのに、

人が多かった。

修学旅行生とインバウンドの外人さんばかりが 目につきました。







宮島といえば、

この海の中に建つ厳島神社の鳥居ですね。






今回の宮島訪問は弥山(みせん)登山でした。

とは言え、ロープウェイを使っての登山です。






かなりの高所を走ります。

途中駅で乗り換え、定員20人くらいの

ロープウェイとなりましたが、

それまでは4人乗りのハコで、

同乗者はインバウンドの方のみで、

日本人は私だけ。

ここは外国?と錯覚するくらいでした。


そうこうしているうち、

ロープウェイの終点、獅子岩駅に着きました。



ここからが大変な山登りでした。

弥山本堂と霊火堂まで、

アップダウンの繰り返し。

案内板には約20分と書いてありますが、

もっとあった感じがしました。






弥山本堂です。

ここには妙にリアルな空海さんがいます。

ついに来たか!ガッハッハ!と言われたような

気がしました。





こちらが霊火堂です。


弘法大師が護摩の火を焚いてから、1200年間消えたことがないといわれる「消えずの火」が、

中にあります。






大茶釜の中の霊水は万病に効くといわています。

中に入ることができ、煙がもくもくする中で、

火に掛かった茶釜が目に入りました。

この火が空海さんが起こした、

1200年間も消えない炎だと思うと、

不思議な感じがしました。


茶釜の中のお湯を飲むと御利益があるようですが誰も飲んではいませんでした。

あとからネットで知ったくらいなので

飲んで見たかった。残念!


ただ、家内安全の蝋燭は奉納しました。  




ここの火を種火として

広島平和公園の「平和の灯」の元火になっている

ようです。






右手の階段を登ると、

弥山の頂上方面に向かいます。

くぐり岩とか、まだ見るところはあったのですが、

足腰の疲労が限界でロープウェイの駅まで

またアップダウンの山道のため、

余力を残す必要があると考え、

頂上までの登山は断念しました。





ただ階段を登ったところには三鬼堂がありますので、

ここは参拝させていただきました。


ここは三鬼大権現をお祀りしている場所です。

三鬼大権現(さんきだいごんげん)とは、

字のまんまで鬼神のこと。

(別名は厳島三鬼坊。)


弥山の三鬼堂と大聖院の中にある

魔尼殿(まにでん)に祀られ、

天狗を従え、強大な神通力で衆生を救うとされ、

地元では三鬼さんと親しまれているそうです。


追帳鬼神(ついちょうきしん):「福徳」の徳を司る鬼神で、大日如来の化身。

時眉鬼神(じびきしん):「知恵」の徳を司る鬼神で、虚空蔵菩薩の化身。

魔羅鬼神(まらきしん):「降伏」の徳を司る鬼神で、不動明王の化身。


元々は、厳島神社の奥宮とも言われている

弥山の御山神社に祀られていましたが

神仏分離令により三鬼堂で祀られたようです。


ここ三鬼堂では、本堂に上がらせていただきました。



三鬼堂の本堂から見た瀬戸内海の海です。

海に浮かぶ島々が綺麗でした。








 

霊火堂の左手には大聖院へと繋がる

登山道があります。









ロープウェイで地上に降り、

今年の1月に参拝した大聖院に再び参拝です。







前回来たときは、

御成門に謹賀新年の文字が

掲げてありましたが、

今回は普通の姿です。


それにしても若い方の姿が多く、

賑わっていました。




観音堂




観音堂には外国の方が上がっていました。





観音堂の廊下から見た勅願堂です。

波切不動さんが祀られています。








勅願堂正面








大師堂





大師堂の裏には一願大師が居られます。







阿弥陀堂




摩尼殿

カッコいい造りです。









帰り宮島の住宅地の中からみた五重塔です。

外人さんが撮影していたので、

どんな日本的な感じなのかと思い、

私もパチリ。


ちょい京都っぽいですね。






なんだかんだで15km弱

歩きました。


山登りしたためか、上った階数104階。

1階分か何mか知りたいところです。


これで当面、広島行きはないはずですが、

お呼びがあれば、また宮島に来たいですね。