次元樹の戦 | GEORGEのゲーム制作レポート!!

GEORGEのゲーム制作レポート!!

こんにちは。GEORGEという学生だけのゲーム制作サークルです!
私たちは現在、ボードゲームの制作を中心に活動を行っています!
このブログでは私たちが作ったゲームの紹介や、ゲームの楽しさを伝えていきます!
新メンバーも募集してます!気軽にご連絡ください!

今日はだにえるの今ハマっているブラウザゲー、次元樹の戦についての話をします。
次元樹の戦は、所謂”放置ゲー”の一種で、最初にキャラクターを作ったら、何もしなくても
勝手にキャラクターがスライムを倒しはじめます。
プレイヤーができるのは、上の階にのぼることと、技のレベルをあげること、そして装備を変えることだけです。
このゲームが初めてやったことという訳ではないのですが、一般的に面白いと思われている、キャラクターを移動させたり、戦闘でコマンドを選んだり、アクションを起こしたりするという部分を、このゲームでは全て省いてしまっています。
グラフィックも少しのキャラクター画像と文字だけ、背景は灰色というとってもシンプルなものです。
しかし、それでも面白い。
技のレベルをあげるといっても、様々な種類の技がこのゲームにはあり、どの技のレベルを上げるかで考えさせられます。このゲームには確かな戦略性があるのです。
ここまで要素をそぎ落としても、ゲームの”面白い”と思える部分だけを残すことはできるのだな、と感動してしまいました。
だにえるでした。