今日のバンライフの朝ご飯は、1月7日と言うことなので七草粥をつくりました。


一応、七草粥のことをウィキペディアで調べてみました。

春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。

この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともされている。

当然ながら、昨日7つの草は集められなかったので、道の駅で買った、ラディッシュを刻んで入れました。

お気に入りのダイソー製のメスティンには、いつもよりもお米少なめ、お水多めで炊きました。


ちなみに燃料は、10分から15分用の小さい固形燃料を使ってみました。車の中で炊いたので、無風状態で、20分持ちました。

もしかしたら、普通のお米もこの小さい方で買える立ててるのかなと思いました。

小さいほうは、5個入りなので、いつも使っている20分から25分用の3個入りよりもお得です。

ただ、下に銀紙の皿がついてないので自分でつけなくてはいけません。

キャンプを安く済ませたい方、参考にしてください^_^

お米の炊ける音が心地良い音ですよね。聞き入ってしまいます。



お水の量が少なかったので、お湯を入れ、塩で味を整えました。


とてもシンプルな味ですが、これが体に良いのでしょう。

しかし毎回思うのですが、メスティンで炊いたご飯てどうしてこんなにおいしいのでしょうかね。

と言うことで、30年海外で正月を送っていたので、日本の正月を取り戻しました^_^