株ポートは僅かにアウトパフォーム。私のポートは昨日の下げの8割を戻したが、市場共々つまらない動き。基本、中国にびくびくしながら、先物大口売買が最終決定。ただ海運、機械が売られて、いままで売り込まれていたハイテク株の一部が買われているのが目に付く。相場のリード役が素直に続伸しないところから、所詮はボックスを抜けられないとの投資家の心理が見える。

保有銘柄のは森精機、コマツ、HOYAを除けば全てプラス、内SUMCO、東京エレクがプラスに寄与。


私も典型的な日本の投資家。中国株の反落が恐いのと中途半端な指数の水準、そこそこ中身の良いポートから、積極的に積みます気なし。むしろ高値近辺の銘柄は一旦外してポジを軽くしたいところ。残念な事に日本は他市場の様に、どんどん上昇する感じでもないし、定期的に?大きく下げるので、そこで拾えるようにポジを明けていた方が効率的だし、精神的にも良い。デイトレで毎日生活費を稼がなければいけない状況であれば別だが、ポジ同様に精神的な余裕は、この世界で負けないために必要。とは言って、何もしないと惚けるのと自分の存在に疑問を感じてくるので、1日数万円(時々数千円・・・)の小遣い稼ぎ。本当は中核銘柄をある程度のロットで保有、入れ替えして年間数割取る事に専念した方が良いのだが。


と言う事で、殆ど何もせず。週末からのBangkok行きの準備開始。スケジュール的な面からペナンでのビザ取得断念。沈没組ご用達のラオスに。ヤマダ電機でポイントを使って地球の歩き方ラオスを買う。薄い、厚みも中身も。数年前に一度入って、即効で帰った記憶。まったりとしているのではなく、何も無いのである。いっそミャンマーあたりも検討しても良いかも。脳内バケーションで「計画ねってる時間が贅沢」ならば良いのだが、基本的には移動が嫌いな人間。それにBangkokを超える街をまだ知らない。



日本株&OPポジ前日比 +386,600



日本株評価額 : 34,416,875
 OP評価益 : +1,380,513 デルタ+0.1474
     前日比 : +241,600 0.71%  OP実現損益 -794,509
信用評価損益 : 3.00%



日経平均 17,587.59 0.61%  10年長国 1.725% +0.005%
TOPIX 1,724.38 0.52%

売買代金 (百万) : 2,044,784



値上/値下 1125/468



【本日の商内】







Code 銘柄 ±

京セラ 11670 11,750 +80


11,780 +80

三菱商事
2,755 +25



2,760 +15