いよいよ今週末から日本ではゴールデンウィークに入りますね。韓国にいる身としては羨ましい限りです・・・
このゴールデンウィークに韓国に来られる人も結構多いんじゃないかと思います。今回は特に釜山方面に来る人のためにとっておきの情報を用意しましたのでチェックしてみてくださいね~
日本を出発する釜山行きの飛行機が到着するのがご存知、金海(キメ)国際空港
実はこの金海空港から巨済へ超~~簡単に行けちゃうってことご存知でしたか~
金海国際空港から巨済へノンストップで行く直通バスに乗って、巨済に行っちゃいましょ~
金海空港内の4番出口を出るとすぐあるバス乗り場。1番の乗車口が巨済の古県市外バスターミナル行きバスが出発する乗り場になります(料金はなんとたったの6,700ウォン<約670円>)
<金海空港→巨済ノンストップバス出発時刻>
06:40 07:30 08:30 09:30 10:30 11:30 12:40 14:00
15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:30
ほんの数年前まで釜山方面から巨済へは、空港から慶尚南道(キョンサンナムド/경상남도)に属する昌原市(チャンウォンし/창원시)、統営市(トンヨンシ)方面にグルッと周って新巨済大橋を渡っていかなくてはなりませんでした。
距離にしてなんと約140キロ、3時間もかけて行くかなり遠回りなルートだったんですね~
でも2010年12月に大きな海底トンネルとつながった巨加大橋(コガデギョ/거가대교)が開通してからは空港からバスに乗って距離にして約60キロ、たった40~50分程度で行けるようになったんです
それ以降、釜山から巨済がだいぶ近くなったことから巨済もかなり行きやすく馴染み深い町となったということです
金海空港を出発したバスは巨加大橋に向けてひた走り、巨済の有人島である加徳島を過ぎて海底トンネルに入ります。巨加大橋の海底トンネルは、海の中に作ったのではなく乾いた陸地の中にトンネルをそのまま沈めて作ったトンネルで韓国国内では最初に設計された海底トンネルで、世界で一番深い場所に作られたトンネルでもあります。
巨加大橋を渡りきって、約20分ほどであっという間に巨済市の中心、古県市外バスターミナルに到着となります。
ココで巨済に是非行ってみようという方に一つ重要なワンポイントアドバイス
巨済市の観光名所などへ行くには、どこに行くにもすべてこの古県市内バスターミナルから出ているバスに乗る必要があります。
金海空港からの直通バスを降りて、バスターミナル内に入り、左側が市内バス乗り場、右側が市外バス乗り場になります。ターミナルの外にあるのは循環バス乗り場と市内バスの下車専用停留所なので間違えないようにしてくださいね。
それではこれまでの行き方をもう一度おさらい!!!
①金海空港4番ゲートの1番乗り場から古県市外バスターミナル行き直通バスに乗車。
②巨加大橋を渡る。
③約20分ほどで巨済市に到着^^
釜山から40~50分ならそこまで負担なく行ける距離かと思います。来るゴールデンウィークは美しい海と美味しいものが満載の巨済で皆さんの訪問をお待ちしておりま~す
※ソウルから古県市外バスターミナルまでのアクセスは以下の記事を参考にしてください↓
【巨済に行ってみたいと思ったら】
→ソウルから巨済へのアクセス方法は?
巨済市日本フェイスブックページもありますよ~!!!
ブログにはない情報が盛り沢山!!!!
ぜひぜひいいねチュセヨ~(ください)
↓↓↓
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです

↓↓↓

にほんブログ村