不便だけど、そこがいい。 | (株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

麻雀をこよなく愛する社長と個性豊かな私達社員。
紙、WEB、イベントと様々な媒体を使用し、お客様の立場に立った、
お客様の喜ぶ仕事を、お客様と共に創りあげています。

株式会社ジオブレイン 代表取締役社長 南部隆宏


こんにちは、6度目の登場!矢吹です。


今まで、ディズニーでのバイトのことや草野球チームの紹介、

スカイダイビング体験など紹介してきましたが、

今回は、以前乗っていた車の紹介をしたいと思います。




ジャーン!バスです。ワーゲンバスです。



(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>-BUS1



(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>-BUS2


古くて、不便な車です。

1964年式なので、自分の生まれる前の古い車ですので、

まー不便なことは多い車です。



まず、エアコン付いてないので、

夏は暑いし、冬は寒い・・・。

いや、そんなもんじゃない、夏は茹だるように暑く、冬は凍えるほど寒い。

冬なんか、車乗るのにマフラー・手袋してました。




スピードも出るはずも無く、100キロ超えるとガタガタ震えだし、

車が分解してしまうのではないか、と思うほどです。

ネジが無くなっている事は結構ありました、笑えないですけどね。




鍵もエンジンキーと運転席のドアロックキー・後部のドアロックキーと

それぞれ違っていて、3個の鍵を持ち歩いてました。




本当に、不便なところを上げたら切が無いです。
ですが、不便な反面、今の車では味わえ無い、変わった点もいくつかあり、



何と!! シートベルト付いてないんです。

もともと付いてないので、警察にも捕まりません。

良いのか?悪いのか?分かりませんけどね。




あと、フロントの窓が開いたりしちゃうんです。


(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>


夏の暑い日などは、エアコン無いので、フロントからの風はありがたいのですが、

これまた、虫が入ってくるなど不便な面も・・・、

結局不便に。



ですが、その不便なところに愛着が湧いてきてしまうのです。

今は、手放してしまいましたが、機会があればまた乗ってみたい車です。




皆さんも、不便だけど手放せない、他人から見ると価値が分かってもらえない、

けれど大事にしているものが、一つはあるのではないでしょうか。




次回は、九州の國武さんです、お楽しみに。







-ブログを見て いいね!したくなった方はこちら-
ジオブレイン facebook:http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation


-もっとジオブレインを知りたくなった方はこちら-
ジオブレイン HP:http://www.geo-brain.com/