
かれこれ1年4ヵ月。。。
クライアント側での勤務が続いておりGB内情が把握しきれていない、MS部大塚です。
今回2回目のブログ執筆という事で、なんとなく近場の情報を探ってみました((笑))
早速、通勤電車内

挑戦的な目つきのイケてる鶏がこちら見ているではないですか!
まるで『この目覚し


みなさん、
地下鉄と謳ってながら半分くらいは地上(高架線)で走っている東京メトロ

私はこの電車で通勤しているのですが、
なぜか東西線だけで独自にやっているキャンペーンで、今回で6回目ともなるらしいです。
メトロ側の思惑はズバリ!朝の通勤ラッシュピークの分散化。
たしかに毎朝始発電車の待ち列も以上に混んでます。
たぶん30分くらい前から並んでいる人もいるのでは!?それでも席取り合戦になってますが((笑))
※ちなみに都心までは30分もあれば到着するので私は待ちません。この時期ホームは特に寒いですしね。。。
ここで、話が最初に戻ってしまいますが、
「朝を制するものは、おトクを制す。」
そんな「おトク」と言われても起きれない。
そんな方が多くいらっしゃるようですが、
意外と早起きすると時間的にも、身体的にも余裕が生まれます!
私自身、朝食を食べないと一日の活動がだらけると感じており、かれこれ10年くらいは続けています。
あまりご興味ないかもしれませんが、私の朝の活動がどの様なものか書き出してみます。
(改めて自分自身に言聞かすにも良い機会。)
①目覚し3個が15分以内にひっきりなしに鳴り続け、
ベットの中で、どのタイミングで起き上がるか考えます!
ついでに目覚しは枕の下に移動(笑)
②起き上がってすぐさまシャワー
かなり目覚め効果に良いです!!
③湯を沸かしながら、朝食の準備。
コーヒーとヨーグルトという鉄板も忘れずに♪
もちろん和食の場合は、別にいただきます。
④タバコを吸いながら髪を乾かす!
この時間で意外と出来る事多いんです!!
メールチェックとか。ニュース見るとか。。
洗い物も忘れずに!
⑤着替え&荷物の用意。
余裕がある時は、ここでひと眠り(笑)
そんでもって出発です!!
⑤のひと眠りでギリギリになっちゃう事もありますけどね。。。
ここに、↑うえ↑で書いた『早起きキャンペーン』に参加するかブログ書きながら悩み始めました(笑)
駅でピロリンッ

まぁそんな朝の過ごし方でトクするなら、
みなさんも近場で探してみてはいかがでしょう。
それでは今回はこのへんで
