満を持して海外へ! 絵文字有り | (株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

麻雀をこよなく愛する社長と個性豊かな私達社員。
紙、WEB、イベントと様々な媒体を使用し、お客様の立場に立った、
お客様の喜ぶ仕事を、お客様と共に創りあげています。

株式会社ジオブレイン 代表取締役社長 南部隆宏

はじめまして。
このブログの公開日に期せずして(笑)45歳の誕生日を迎える…
昭和のジャパニーズビジネスマン(古い)のデファクトスタンダード(古い)を自負する
ジオブレインの海外担当兼風紀委員こと山田です。
今日もRe●ainを飲んで(徐々にRed●ullへシフト!Red●ullへシフトにも意味あり)頑張っています。


6月の月初月1全社朝礼で社長からもお話があったので、社のメンバーは重複部分もありますが。そこはご容赦を!汗


2010年の後半から、徐々に海外(ASEAN)への進出検討を始めておりましたが
昨年3月の未曾有の震災とそれにともなう環境の変化。進出検討先であった国の洪水など。
その時期をいつにするか虎視眈々と伺っている状況が続いておりましたが。。。



きらきら!!いよいよ本格的な始動へ向けて動き出しそうです!きらきら!!



何をやるのかって?
某上場企業×2と合弁企業を設立しての進出を計画しておりますので、インサイダーになりますからね(笑)詳しくはかけません。

(…「じゃあ題材として相応しくないですか」と言う批判の声は無視)。


【宣伝】次回の執筆予定である7月12日公開分でより詳しい情報を!ひらめき電球


ですが。ここでも概要をちょっとだけご紹介。
①いわゆるブリッジビジネスの派生版でエグゼクティブ層(…これも言いませんか

 ね?)の会員ネットワークを構築して様々なサービスを提供
②インテリア関連のデザイン・製造・販売
③リラクゼーション系(物とサービスの両面)ビジネス
④企画・コンサル及びセールスプロモーション事業

 (4番目に初めて当社が日本で展開している事業が登場)


そうなんです。海外展開に関しては日本での事業範囲にこだわらず、何でもチャレンジをして行こうと考えています。
さらには、紹介しているもの以外にもASEANエリアで「ゴルフ=スポーツ=青少年の育成」のコンセプトで企画しているものなどもあります。
この中からひとつひとつ検証をして、事業化していきたいと思います。


A:展開するエリア
  ASEAN全域をターゲットにしますが拠点は親日の国

  (w。ここ意外に大事なポイントです!!)

B:会社を設立する国
  タイ+1(チャイナ+1とは使い方が全く違いますよ。。。)で検討中。

  一気に複数拠点狙い?


その他、海外での会社設立に関しては、ROH(Regional Operating Headquarters)などを含めその手法ひとつで税制を含めた様々な特典もあるのと同時に多くの制約もありますのでベターな方法を模索していきます。


日本の常識は世界の非常識…とかよく言われる中ですが。昨年のタイへの視察

(朝礼時に「旅行」と表現する失態がありましたがあくまで「視察」です!あせる)

でも感じましたが、日本での固定概念を取り払いながらも日本人として自分達が持っているアドバンテージはなんなのか?これを常に問い続けながら頑張りたいと思います。
実は日本人はかつては「economic animal」などと表現されていましたが、今では「NATO」と言われているそうです。
「NATO=北大西洋条約機構」では無いですよ!「No action talk only」の略です。むむむ。。。
ジャパンの一員として、払しょくしなければ!汗



…ここで。冒頭で言い忘れましたが私は「話が長い」事で社内では有名ですが。
ここで暴露しますが。文章も長めです。太陽


ここからは。。。会社としての取組は次回のブログで公開ですので、個人的な事を!


英語。。。旅行者として困らないくらいしか話せないな。
どうしよう?で、早速以下を購入!!きらきら!!

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>


「海外では行動の際にパスポートなど国内と違って常に持ち歩くからな。。。
スーツケースもそうだけど海外用の財布を買わないと。あと旅券入れとかも必要かな。。。」
で、早速以下を購入!!!きらきら!!


「ROHなわけだからASEAN内の移動が多くなるな。。。」追加で、小型のスーツケースとGMT機能つきの
時計を購入をしなければ。。。(笑)

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>


その他、cit● bankの口座の開設と空港でのサービスを重視してのAME●カードは申込み済み。


そう。当社の掲げる経営方針のひとつである「日々楽しい仕事をします」。

これを体現する一環として自分で自分を盛り上げていくために一つ一つ楽しみながら準備をしています!ひらめき電球


私の座右の銘である
「継続は力なり」「No cross no crown」
これに加えて「考える」「楽しむ」を常に忘れずに海外展開成功させますので!
ご期待をば!!!!太陽 


次回の6月11日更新分は、いよいよ南部社長の登場です!
これは要チェックですね!!!★


>社長。少しハードルあげときました(笑)。よろしくお願いします。