こんにちは。
新しくジオブレインの仲間になりましたMS部中島です。
新参者ですが、年はちょっといってます。
環境も一新し、ブログも初参加ですので私の業務(の内の1つ)のお話を。。
現在、私の業務一つで、韓国タレントのプロモーションを行っています。
具体的にはライブやイベントの企画、運営支援から、タレントの会員サービス企画、
会報誌やツアーパンフ、ライブDVDの制作等々です。
韓国の方と仕事で接していると、いろんな文化や考え方、環境の違いに戸惑いもあり発見もありで、中々刺激的です。
昨年、仕事の関係で韓国の一大イベントでもある「Dream Concert」にお招き
いただいた時に主催している団体の理事の方とお会いする機会がありました。
その時、韓国の音楽市場に関してお話しを聞くことができました。
(因みに私は、韓国語はしゃべれません...)
「韓国国内での音楽市場はまだこれからなんです。」
「韓国では、日本のようにアーティストの曲をCDでリリースしてセールスを伸ばすという仕組みは主軸ではありません。
インターネットのインフラが強いので、ダウンロードの仕組みで収益を上げています。
マーケットを全世界と捉えると大きな市場ですが、国内外問わず違法なダウンロードの問題がこれからの課題です。」
(日本のオリコンチャートのような指標も韓国ではダウンロード数が人気のバロメーターになっております。
そして、日本のCDショップのような大型店はソウル市内にはありませんでした。)
「そして、今回のような6万人以上の大規模のイベントでもプロモーションの一環と
して開催することが多く、チケット代は無料招待制です。
そのためファンは満足して有料のライブなどは二の足を踏んでしまいます。」
(写真下cap)
東方神起、KARA、IUはじめ日本で考えたら速完の超豪華ラインナップ!!
確かにこれで無料とは!?
「日本の音楽市場は世界第2位の規模で、CD総売上は韓国の約30倍と
聞いています。すごく魅力的ですね。 私たちももっと音楽産業を成長させるため、海外進出が必要であると考えています。
私は常に成功のイメージを持ち、今の状況を次へ繋げるために、これかもアジアや欧米の市場へどんどんチャレンジして行きます!!」
KARAのハラがMC、メインスポンサーはHyundai Oilbank
・・・と。もっと沢山お話をした中の一部の内容ですが、。
韓国国内の音楽市場がまだまだとは意外でした。
けれども将来を見据えたビジョン、強いパワーと勢いがグイグイ伝わってきました。
そして韓国のアーティストも若いうちから、何年もきついダンスや歌のトレーニング
期間を経て、日本語や英語を猛勉強して華々しくデビューしています。
仕事を携わっている私ももっとハングルを勉強しないと!と感じながらも。
日本も韓国も文化や社会背景は違えど、皆将来のビジョンをしっかり持って
ゴールへと目指し突き進んでいこうとする情熱と思いは同じだと思います。
環境も変わり心機一転、私も目標をもって頑張っていきます!!
宜しくお願いいたします。
最後に韓国でご馳走になりました「うなぎ料理」を紹介。
生きているうなぎをその場で裁き、サムギョプサルのように、炭火で焼いて
醤油(甘くない)タレで食べる。これが韓国式うなぎの食べ方だそうです。
日本のように甘辛ダレの「うな丼」的な食べ方はあまり一般的ではないそうです。
今年は春が短く、すぐ夏がやってくるそうです。
今年もスタミナを付けて暑い夏を乗切りましょう!!