マーケティングソリューション部の中村です。
私の趣味のひとつに
ぬいぐるみ、フィギュア集めがあるのですが

購入したり、ゲームセンターの景品で取ってきたりしても、
自宅に持って帰ってひとしきり眺めて満足したら
棚の上に放置してそのまま埃を被っている…

ということが多いです。
この現状をどうにかしたいと思っていると
こんなサイトを見つけました

旅するどーも

http://www.nhk.or.jp/domo-blog/100/

NHKの元祖ゆるキャラ「どーもくん」公式ページの
Blogの中で行われている
「旅先や、近所でどーもくんの写真を撮って送ってください!」
という企画です。
みなさんどーもくんのぬいぐるみを持って
おうちの中、ディズニーランド、ハワイ、香港、スイス、イタリアなどなど
世界中から写真を投稿しているようです!

これはかわいい!
まるでどーもくんが世界旅行をしているようです


もうひとつ似たような企画をご紹介します。


アメリカの写真家 Arielle Nadelさんが
日本の漫画「よつばと!」に登場する
ダンボールで出来たキャラクター
「ダンボー」のフィギュアの写真を
写真共有サイト「Flickr」で一年間撮り貯めたものが、
写真集としてまとめられたものです。
かわいいのに、どこか切ない雰囲気のする写真の数々…。
一枚一枚じっくりと見入ってしまいます
写真は全てFlickrから閲覧が可能です。
http://www.flickr.com/photos/bunnyrel/sets/72157615647396658/
また、今年の1月1日から
「366 Days of Danboard」として撮影を再開されたようです!
http://www.flickr.com/photos/bunnyrel/sets/72157628659298841/
こんな風に凝った写真を撮影すれば、
大人でもぬいぐるみやフィギュアで楽しく遊べますね!
というわけで、早速実践!
今回の被写体は
ミスタードーナツでおなじみポンデライオン
…の友達のリス、ハニーシッポです

赤福を食べるハニーシッポ
京都で金閣寺がまぶしすぎて逆光のハニーシッポ
嵐山で竹林に放置されるハニーシッポ
春の訪れを感じるハニーシッポ
…実際撮影してみて、感じたこと。
・撮影の際、人の目が気になりとても恥ずかしい
・そのため、急いで撮影を行ってしまいあまり良い写真が取れない
……。
恥ずかしさに負けずに、コソコソ頑張ります…!
次回は、管理部の三井さんです