海外のお仕事 | (株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

麻雀をこよなく愛する社長と個性豊かな私達社員。
紙、WEB、イベントと様々な媒体を使用し、お客様の立場に立った、
お客様の喜ぶ仕事を、お客様と共に創りあげています。

株式会社ジオブレイン 代表取締役社長 南部隆宏

皆様こんにちはパー
SP部大阪支店の光田(みつだ)です。

お決まりの【なにを書こうか迷いましたが】って奴でしょぼん
あまり考えず行くことに・・・・ショック!

我々SP部はその名の通りスペースプロモーションのお手伝いをしております。
展示会のお手伝いやショールームの製作などを主業務とする部署です。

今回はその中でも海外のお仕事について・・・
といっても堅苦しくない程度に個人の主観も交えて軽くご紹介してみます。


まずは上海

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-会場

展示会にもよりますが会場の雰囲気はこんな感じ
世界の大国中国だけに来場者の方の数はいつも多いです。DASH!

中国では赤がハッピーな色なので赤が多いように思います。

文化の違いもあり、企業のロゴの色1つとっても細かい色味が気になる日本と
割とおおらかな中国とで認識がかなり違うので希望の色が出ない等、なかなか苦労が多いです叫び


中国といえば
五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-リニアモーターカー
リニアモーターカービックリマーク(早くも仕事関係ないドクロ
空港に行くのに乗りましたが
けっこう早いですアップ(当たり前か・・・)
写真の右下のが時速でこのときは430キロ出てました。
でも予想外に揺れる揺れる目



中国といえば中華料理ですが
五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-たこ焼き
たこ焼きも売ってました爆弾
醤爆丸ってすごい名前ですドンッ
中身はタコではありませんでしたが(笑)

皆がガシガシ働いてます。
パワーあふれる国、中国でした。




次にドイツいってみます~DASH!

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-会場
写真は展示会場の入り口です。
ドイツはとてもおしゃれなイメージです。
建物もカッコいいですしトイレ1つとっても、すごくオシャレ!!
日本でみたことない形状だったりスペースの使い方をしてます。
展示のブースもカッコいいものが多いです。ひらめき電球

細かい設計等キッチリされる印象でそういう部分はとてもすごいと思います。

次に彼らはとても休みを大事にします。
私が急ぎの仕事を依頼したときもOk!!グッド!と言っていたのに
翌日から2週間バケーションに行ったりします(笑)
仕事はバケーション明けに・・・・という事らしいです叫び
そのあたりが文化の違いかもしれませんあせる


ドイツでも日本語を見かけます。
これはフランクフルトですが
五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-カラオケ
カイゼルっていうカラオケ屋さんなんですけど
【カイゼルーからーオケ】ってな感じです汗

結構間違えてます(笑)にひひ


展示会場のブースでも

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-ニッサノ
車の展示会のブースのタペストリーですが
ニッサンの文字が【ニノサン】に汗誰だよ・・・って感じです。

結構間違えてます(笑)にひひ
まあ誰も確認する人がいないでしょうし、しょうがないんですけど叫び


日本語は結構適当ですけどデザインやつくりは素晴らしいドキドキ
学ぶべきことが多い国、ドイツです。

勝手な主観と適当な写真で光田がお送りしました~
今日はこのくらいにしてネタを次に残しておきますにひひ

次回もお楽しみにひらめき電球


ビックリマーク展示会のご用命は是非ジオブレインに合格(宣伝です)


次のバトンは営業部南部さんになりますあし
南部さんにた~っちパー