バイクを買いました!! | (株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

麻雀をこよなく愛する社長と個性豊かな私達社員。
紙、WEB、イベントと様々な媒体を使用し、お客様の立場に立った、
お客様の喜ぶ仕事を、お客様と共に創りあげています。

株式会社ジオブレイン 代表取締役社長 南部隆宏

こんにちは!!

MS部の佐古田です。

今回もまた個人的な事をブログに書いちゃいます。

実は、今年初の大きな買い物としてバイクを購入しました(*^▽^*)
と、書きましたが、恐らくほとんどの人が興味無いかと思います…(・∀・)
昔はバイクは若者の人気のアイテムでしたが、今は正直人気がありません。
そもそも今の若者世代には、乗り物(車とかも)を所有したいという意識が希薄になっているらしいです。

私は若者ではない(゜д゜;)のと、何か乗り物を所有したいという衝動に駆られてバイクを購入するに至りました。
他に知り合いでバイクを所有している仲間が結構いるので、ツーリングも楽しめるからという理由もありますが。
将来的には、バイクで四国もしくは九州を一周したいなぁと思っていますDASH!
(もちろん現地まではフェリーとかで移動します。)

では、最後に私が買ったバイクとその他の種類のバイク(付け焼刃の知識ですが。。。)をごくごく簡単に説明しますので、実はバイクの種類にこれだけ違いがあるんだと理解して頂ければ嬉しいです。

恐らく、みなさんは、街で走っているバイクは、普通のバイクとスクーターくらいの違いしかわからないのではと思います。
バイクの種類は大きく分けて以下の種類があります。

①NAKEDタイプ
(※以下の画像は、KAWASAKIのZEPHYRというタイプです。)

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-NAKED

いわゆるオーソドックスなタイプのバイクです。
教習所のバイクとしても使用されているので、オールラウンドなバイクだと思ってください。

②AMERICANタイプ
(※以下の画像は、YAMAHAのDS4というタイプです。)
五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-AMERICAN


名前の通り、まさにアメ車をモデルにしたタイプです。
有名なハーレーダビッドソンに似ていることで名称されたタイプです。
見た目通り男くさいバイクですグー

③RETROタイプ
(※以下の画像は、YAMAHAのSR400というタイプです。)

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-RETRO

これも名前の通り、古き良き時代のモデルを継承したタイプです。
なんとなく愛嬌があるバイクです(^~^)

④TRACKERタイプ
(※以下の画像は、HONDAのFTRというタイプです。)

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-TRACKER

これはアメリカ発祥のダートトラックレースに用いる車両(ダートトラッカー)が語源のモデルです。
色々な車両の中で最も乗りやすいタイプと言われています。
私が購入したのは、まさにこれで、バイク初心者向きだなというのと見た目的に好みだというのもあり、決めました。
余談ですが、昔キムタクが出ていた「ビューティフルライフ」というドラマでは、このタイプでYAMAHAのTWというモデルを使用していて、当時の若者に売れたらしいです(^ε^)

⑤OFFROADタイプ
(※以下の画像は、KAWASAKIのKLXというタイプです。)

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-OFFROAD

名前の通りオフロード(舗装されていない道路)用のバイクですが、当然普通の道路でも走れます。
TRACKERと似ていますが、よりスポーティーなモデルだと思ってください。

⑥SCOOTERタイプ
(※以下の画像は、YAMAHAのMAJESTYというタイプです。)

五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ-SCOOTER

これは一時期よく見かけられたビッグスクーターというタイプです。
見た目と乗りやすさもあってか、若者に非常に支持されてます。
これが流行り始めて、バイクのオートマの免許もあるくらいなので。

以上、他にも種類があるのですが、大まかに分けてこれらになります。
参考になりましたでしょうか、これで街中で走っているバイクの違いをわかってもらい、興味のきっかけになればと思います。

次は、今年には大型免許を取得して、ハーレーダビッドソンでアメリカ横断をするであろうワイルド野郎、FS部の山田君になります。


読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません