かなり気になるスマートフォン!! | (株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

麻雀をこよなく愛する社長と個性豊かな私達社員。
紙、WEB、イベントと様々な媒体を使用し、お客様の立場に立った、
お客様の喜ぶ仕事を、お客様と共に創りあげています。

株式会社ジオブレイン 代表取締役社長 南部隆宏

こんにちわー!!


本日は大阪よりイトウケンタムーミンパパがお送りしますびっくり







今回は
最近、俄に世間を賑わしている
スマートフォンについての話題ですビックリマーク

自分が個人的に興味あったので
調べたことをブログにも書いて
皆さんにも情報提供できればという成り行きです芽

私自身、只今購入検討中の身です迷

最近どの家電量販店でも
スマートフォンコーナーが設けられている上に
そこに群がる人々を目にしているので
「自分と同じような心境の人はいっぱいいるのだろうな」と
「ってことは知りたがっている人もいっぱいいるのだろうな」と

これだけ人が群がっているくらいだから
スマートフォンの知識に対するニーズも多いはずびっくり!
と信じて止まない今日この頃。。。


ですよね!?

そうですよね!?

皆さんもスマートフォンについて知りたいですよね!?

知りたいですよね~!?3


・・・・・。





言わなくても分かります








さっ、お話しますよ~にこあはv











スマートフォン、すまーとふぉん、すまあとふぉん、・・・
方々(ほうぼう)からそんなフレーズを耳にしますが




スマートフォンて一体何!?




というわけで・・・




ひとまず

「スマートフォンとは・・・」



簡単に言うと
『よりPCに近づいた携帯電話』といった感じでしょうか?
因みにスマートフォンというのは総称で
その中に『iPhone』だとか『android携帯』というものがあります!!



あまり詳しくない方からすると
「一体何が違うの!?」って
ところではないでしょうか?

やれスマートフォン携帯だの、
   やれアイフォンiPhoneだの、
      やれアンドロイド携帯D902isだのと・・・

詳しい人は相当知っているかと思いますが

知らない人は「いっぱいあるけど違いが分からない」という観点ですよね?

実際自分も数日前まではほとんど無知な世界でした目笑






今回はどういった書き方をすれば分かりやすいかな?と
Softbank au docomoとそれぞれの機種を一つずつピックアップして
特徴を調べてみることにしました。







まずはSoftbank『iPhone』


これはスマートフォンの代表と言っても過言ではないでしょうひらめき電球
説明の必要もないほど知名度の高い機種のような気がしますが・・・

『iPhone』はお馴染みのappleから出ている携帯電話で
apple独自のOSである『iOS』を搭載しておりますIOS

OSとは
Operating System(オペレーティングシステム)の略称で
パソコンでいうと、WindowsやMac OS、Linuxなどといったような、
システムの全体を管理するソフトのことです。
ものによっては随時新しいものに切り替えられる
アップデートというサービスが受けられるものもあります。


様々なアプリをダウンロードして
自分に必要な機能や遊び方を増やせる
画期的な携帯電話ですよねきらきら!!

ユーザーが多い分、周辺アイテム(カバー等)も多く
「携帯を自分色にカスタマイズできる」という点で
長けているように思います音符





続いてau『IS 03』


こちらはSHARPから発売されたスマートフォンで
android2.1のOSを搭載しております外付けHDD

『android』というのはgoogleから提供しているOSのことです
つまり『android携帯』というのは
『googleのOSを搭載している携帯』ということになります
(2.1はOSのバージョン)


この機種は一言で言うと
「携帯電話とスマートフォンのいいとこどりをした機種キラキラキラーン
といったところでしょうか?

従来のスマートフォンの強みである
PC向けのWebサイトを閲覧したり
好みのアプリを追加・使用したりできる一方で
これまでの携帯電話にあった機能(例えばワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信など)も搭載しています上げ上げ

なので、これまでの携帯電話から
初めてスマートフォンに乗り換える方にも
比較的扱いやすい機種なのではないでしょうか




最後にdocomo『galaxyS』


こちらは韓国のSAMSUNGから発売されたスマートフォンで
android2.2のOSを搭載しております溜め息
(androidのOSは 前略→1.6→2.1→2.2)

今年(2010年)4月にソニー・エリクソンから発売されたXperiaがandroid1.6だったので
そこから既に2つも上のランクのOSになっていますすーぱーきのこ

OSが変わって何が変わったのかと言うと
大きな点は「Adobe Flash 10.1」がサポートしていて
Webサイトの見え方が
PCとほぼ同じになったということでしょうか??
これまでの携帯電話では見られなかったWebサイトの閲覧や
Flashサイトが途切れたりすることなく
スムーズに見られるようになりました可

なんと言っても最大の特徴は
SAMSUNGが開発した有機ELディスプレイを搭載しているということではないでしょうかテレビ
こちらを採用したことにより
超高精細な液晶を実現し、これまでの携帯電話より写真や動画がきれいに見える上、
Webサイトの見え方もよりPCに近づいたようですパソコン

前述したau『IS03』
「携帯電話ライクなスマートフォン」だとすれば

docomo『galaxyS』
よりハイスペックな
「スマートフォンらしいスマートフォン」と言えます♪






様々な説明を交えて少し長くなってはしまいましたが
なんとなくスマートフォンについてお分かり頂けましたか??
今回ピックアップしたものはほんの一部で
スマートフォン自体はもっと様々なものもありますし
新機種もこれからどんどん出てくるみたいですうえ


自分は「石橋を叩いて割る!!ドッカーン

・・・じゃなかった泣

「石橋を叩いて渡る歩く」タイプの人間ですので

まだまだ購入までにいろんなことを調べて
迷いなく自分にベストな1台を選択したいと思っておりますが
今ブログで少しは皆さんのお役に立てましたかねぇ??






今回調べていて私なりに感じたことは
appleのiPhone(Softbank)、SAMSUNGのgalaxyS(docomo)に対して
SHARPのIS03(au)は
ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信等の機能がついてるんですよね~スマイル

これは携帯電話会社のサービスの違いではないんですオレンジでビックリ


今回ピックアップした3機種は

それぞれappleはアメリカ、SAMSUNGは韓国のメーカーで
SHARPだけが日本のメーカーですよねpri
調べてみると、上で挙げた機能はどうやら日本独自の機能で
海外の携帯にはそのような機能はないらしいですひらめき

この事実だけでも日本の精密機械の機能がいかに最先端をいっているかが分かります音符

今回このブログを書くにあたって
いろんなことを調べてみましたが
そんなちょっとした発見もあり
なんか勝手に誇らしげな気分になってましたsei





次のブログは松尾さんですcar*走り