位置 青森県つがる市木造越水(40.8009,140.2505)

 

<ここで見られる地学素材>

◆砂礫層,覆瓦構造・インブリケーション,泥炭,砂,礫

〇何がすごいの?

◆砂礫層も細かく観察するといろいろなことが見えてくるのがすごい

〇砂礫層はどんなものからできているのですか?

◆砂礫層を詳しく見ると,泥・砂・礫などからの連続性の悪い層からできています.これらは例えば川などのような水流によって運ばれたものだと思われます.洪水などの時は礫が,通常時は砂が運ばれたのではないでしょうか.

〇インブリケーションとは何ですか?

◆礫の配列にみられる構造です.簡単に言えば,平らな礫の平らな面が上流側に傾く構造のことです.地層の中でも,現在の河原でも見ることができます.

〇泥炭層とは何ですか.

◆ここの露頭で見られるような,有機質の黒っぽい堆積物のことです.川や湖沼の水の流れの悪いところで,枯れた植物が十分に分解されずに泥や砂と一緒に堆積したものです.

 

写真1.明褐色の砂礫層の中に,黒っぽい泥炭の層と,中央下にインブリケーション構造を示す礫層がみられる.

 

写真2.インブリケーションの見られる礫層.写真中央の礫の一部が右上がりの方向を示しているのがインブリケーション.これによって,この礫の堆積した時の水流の方向が左から右であったことがわかる.

 

写真3.黒っぽい部分が泥炭の層.水の流れの悪い場所で枯れた植物などが十分に分解されずに堆積したものと考えられる.川や湖沼の後背湿地のような普段は水が流れないところだった可能性がある.明褐色の部分は砂礫層.

 

 青森のジオサイトをたずねて ~地層・岩石・化石・地形~