位置 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田大平高石(41.0995 140,5545)

 

<ここで見られる地学素材>

◆酸化鉄,地下水,融雪用水,トンネルの湧水

〇何がすごいのですか?

◆いくつかの性質の異なる地下水があるのが,道路の舗装からわかるのがすごい.

〇道路と地下水はどんな関係がありますか?

◆積雪時に訪れるとよくわかるのですが,この道は小国峠の少し南の豪雪地帯にあります.冬季間は除雪に多くの労力を必要とする場所です.青森県の除雪は大型の除雪用の重機で行うことが一般的ですが,ここでは地下水を利用しています.そしてその地下水は,近くを通っている北海道新幹線のトンネル内に湧き出した地下水を汲み上げて利用しています.

〇地下水の種類によって道路の舗装の色が変化するのはどうしてですか?

◆この道路の近くを北海道新幹線が通っていますが,列車は地表を走っているのではなく,トンネルの中を走っています.このトンネルの中には年間を通じて地下水が湧き出していて,その地下水をくみ上げて冬季間の道路の融雪に利用しています.くみ上げる場所のちがいで地下水の成分を微妙に違っているようです.地表に流れ出た時には,地下水に含まれる鉄分の量のちがいが顕著に表れています.つまり,鉄分を多く含んだ地下水が流れ出すと酸化鉄に変化して赤褐色に道路の舗装を変色させます.地下水中の鉄分が少ないと舗装の変色は起こりません.これによって道路の色のちがいができると考えられます.

 

写真1.写真中央から右側の道路の舗装が赤褐色に変色している.融雪用の地下水中の鉄分が地表で酸化鉄になったことによると思われる.

 

写真2.写真の右側の道路の舗装が赤褐色に変色している.

 

写真3.2つ見える融雪用水の排出口のうち,奥の排出口の地下水は鉄分が多く,手前の排出孔の地下水は鉄分が少ないと思われる.

 

<青森県地学教育研究会のホームページへ>