ゲーマーズカフェ

ゲーマーズカフェ

元生主元MMO準廃のちゅーと半端な動物どす。

特定なら任せろ。

Amebaでブログを始めよう!
ついにGTA5でMODがぼちぼち出揃いました

私もハイドロサスのMODとウインカーのMOD入れてみました・・・・・が

ウインカーのみ動かないんです

ちょっとググってみると更新しなくてはいけないソフトが有りました↓↓

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=40784

これを更新すると解決します 完
今回は先日アップデートが開始したSamsungのGALAXYS4のAndroid4.4にバーションアップした感想です

まず一言「もっさり & HOMEボタン効かない・・・」
アップデート後の変更は、見た目としては上の通知バーの部分がグラデーションしたことと、アプリの強制終了等のメッセージの形が変わったこと、マルチウインドウのデザインが変わったことです

通知バーはなんてこと無いんですがマルチウインドウのデザインが変わったことでもっさりが・・・

大きさを変更するときにガクガクします
なんとなく改悪です

その他にも全体的に動作がもっさりしています

極めつけはホームボタンの反応が遅いこと
最大で10秒も遅延したり・・・

いままでNOVAランチャーを使っていたのですが、何故かNOVAと相性が悪い
標準でももっさりは解消されず・・・


余談ですがimgur変換では必ずフリーズしたり2ちゃんMATEでは強制終了増えたり・・・


アップデートはおすすめしません
今年初めにスクラッチで小当たりしてなんとなくMacbookair2013を買ったんですが、メインPCのレッツノートや母艦のせいで使わなくなってしまってました。

んで大学の教授の関係でwindows7と8.1のライセンスがそれぞれ2つずつ手に入ったので、試しにMacbookに8.1のほうをインストールしてみました。


感想言ってしまうと、相性がいいですねMacbookとwindows8.1
なんかVMだかMVで稼働しやすいようになってるとかなってないとかで、とにかく動きがいいです。
さらにマジックトラックパッドとも相性がよく、タッチ前提のwindows8.1でタッチパネルで操作してる感じでできました。

ですがバッテリーは微妙です。
もともと10時間しか持たないものなのに8時間とか表示されます・・・

大学で講義取るならやっぱりレッツノートですね。

でもインテルHDグラフィックス5000ってのはすごいですね
昔のゲームなら最高設定で動いたりして


w4⁻820 ipad air 富士通の変なノートPC

うちまで取りに来てくれたら差し上げますよ(^^)/
処分に困ってるんで
タイトルの通りです。
今回は東名高速の裏ワザを紹介します。
うまく走れば首都高よりも安い東名!


やり方ですが、まず簡単に言うと新東名と旧東名を回る感じです。
相原で乗って最初の分岐点はどちらかお好きな方へ、そして第二との分岐点もどちらでもいいのです。

相原→清水→厚木と私は行きました。



文章足らずですみません改変して起きkます
今回もタブレットについての記事です。
タイトルの通り、今回はウイルス対策についてです。

個人的にお勧めする対策ソフトは、ずばり、カスペルスキーです。
このソフトの良い点は安さです。
私はパソコン専門店で買いました。
値段はなんと、1280円!! 
しかもマイクロSD32Gのおまけとして1年分5台を購入しました。
とにかく安い!!
しかもクラウド1テラまでついてこのお値段。

タブレットにもマウントできるのでお勧めです。