ひとりまつげサロンを経営しています。
毎月の株主優待と配当金、
日々の株取引とサロン経営についての
ブログを書いています。
先日、インスタのストーリーズでの
質問コーナより
同業者(アイリスト)の方から。
『個人事業主から法人化した理由』
よく聞かれます。
個人事業主になると、
次のステップとして考える方も多いのでは?
私が個人事業主から法人化した理由が
いくつかあります。
↓ポチしてもらてると励みになります♪

法人化した理由
①年商が1,000万を超えた
②事業拡大する予定があった
大きく上げるとこの2つです。
詳しく説明すると、
①年商が1,000万を超えた
年商を1,000万を超えると、2年後に課税事業者として消費税を納める事になります。
売上が1,000万だと、
ざっくり計算して50万の消費税を納めます。
(簡易課税制度を利用)
それとプラス所得税など。
ざっと60万円を
支払うことになります。
エ、エグい
これを回避する方法がひとつ。
『法人化して、免税事業者になる』
でした。
ここから、2年免税事業者としてスタートできます。
(資本金が1,000万以下、または半年間の売上が1,000万を超えない場合に免税事業者)
②事業拡大する予定があった
は、次回のブログへ続きます。
いいね、コメント、↓広告ポチ、フォロー嬉しいです♪

私がやってるポイ活サイト↓
ひとりサロンならアクセサリーも自由♪