ひとりサロンを経営しながら、
資産運用と毎月の配当金で
エコな働き方を目指しています。
先日、同業者(アイリスト)の方から
DMがありました。
DMの内容は、
『無断キャンセルについて』です。
↓ポチしてもらてると励みになります♪

【無断キャンセルの対応と対策】
ひとりサロン4年目で、
現在は無断キャンセル0の私がやっている対策方法を
紹介していきたいと思います。
これで
無断キャンセルで悩むことも減り、
お客様との予約でのトラブルもなく、
ストレスフリーです。
気持ちや時間の面でも
エコな働き方ができます♪
無断キャンセルの要因を踏まえて、
私が実践している対策と解決策を紹介していきます。
【無断キャンセルの原因】
①予約の日時を間違えた。勘違いしていた。
②サロンに向かう途中にトラブルが起きた。
③サロンに行くのが面倒になった。
今回は
②サロンに向かう途中にトラブルが起きた。
について書いていこうと思います。
→解決策
・全力で心配する
もうこれは仕方がないですよね。
そしてこれしかないです。
ただ、この場合は連絡がない、もしくはできない状態だと思うので、予約時間が過ぎてこちらから連絡すると思います。
その時の連絡内容は↓
ご予約のお時間を過ぎていますが、
ご来店の途中で、何かトラブルなどなかったですか?
ご来店がないため心配です

こんな感じのLINEを私は送っています。
お客様もお友達も同じで、
予定の時間にこなかったら心配になりますよね。
万が一、寝坊していたのなら、
それはそれでいいんです。
人間ですもの。寝坊くらいします。
お客様もきっと次の予約は気をつけてくれると思うので、
間違っても、寝坊したお客様を責めたりしないでくださいね。
(私は過去にネイルサロンの予約時間を勘違いし、30分遅刻した時にスタッフの方が笑顔で迎えてくださり、女神かと思った記憶があります
)

次のブログで無断キャンセルの対策、
③サロンに行くのが面倒になった。
について書いていきたいと思います。
いいね、コメント、↓広告ポチ、フォロー嬉しいです♪

私のやってるポイ活↓
ひとりサロンならアクセも自由♪