ひとりまつげサロンを経営しています。

毎月の株主優待と配当金、

日々の株取引とサロン経営についての

ブログを書いています。

 

 

 

先日、インスタのストーリーズでの

質問コーナより

同業者(アイリスト)の方から。

 

 

 

 

 

 

 

質問内容は、

『カルテについて』

 

 

カルテは紙か電子か?という質問。

 

 

 

タイトルの通りになるのですが、

電子カルテです。

 

 

 

 

↓ポチしてもらえると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

開業してすぐの頃は、紙カルテを使用していたのですが、

なるべくペーパーレスにしたかったのと、

紙カルテだと、カルテの準備や管理も時間のロスだなと思い、

電子カルテに変更しました。

 

 

電子カルテについて、

私が使用しているものを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

私はiPadで、

goodnote5(グッドノート5)というアプリを入れています。

 

 

私がアップルストアで購入したときは、確か990円くらいでした。一度購入したらそのアカウントでずっと利用できます。

(月額利用料なし)

 

 

 

 

そのアプリに、

今まで紙のカルテをカメラで写真を撮って、

アプリに読み込ませたらOK。

もちろんPDFで作成しても◎

 

 

 

 

 

 

私は、フーラストアで購入した紙カルテをカメラで撮影して利用しています。

 

 

 

 

 

 

 

そこに、Apple Pencilでお客様に記入をしていただいています

 

 

 

 

 

 

必要であれば、プリントしてお客様にお渡しも可能です。

 

 

以上が、私の電子カルテの利用方法です。

 

 

 

撮った写真もカルテで管理できるし、

本当に便利で購入してよかったです。

 

 

 

スマホと連動しているので、

iPhoneでも確認できます。

 

 

 

 

ただ、iPhoneのクラウドのストレージがすぐに足りなくなるので、そこは毎月130円課金してます。

 

なので、電子カルテ代は毎月130円です。

 

 

 

↓ポチしてもらてると励みになります♪

 

 

 

 

電子カルテで必要なもの

・iPad

・good note5(アプリをDL)

・カルテ(紙or PDF)

・Apple Pencil

・ペーパーテイスト

 

 

 

 

 

 

私が愛用しているもののリンクも貼ってます↓

 

 

 

私は4年前に購入したので、当時のiPad第6世代を使っているのですが、今から買うなら最新のものが良いと思います↓

 

 

 

 

Apple Pencilは第1世代↓

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!

 

いいね、コメント、↓広告ポチ、フォロー嬉しいです♪

 

ひとりサロンなら可愛いアクセも自由♪

 

 

私のやってるポイ活サイト↓

ハピタスの登録

image