コオロギは医学書で「微毒」であり、「妊婦には厳禁」です。

そのような毒が粉末にされ、お菓子や養殖鯛等の餌に混入されています。

給食でも出されました。

しかも、原材料非表示、もしくは、別名で記載して売られています。

そのような卑怯なことをしないと売れないものを売っている無印などのお店も同罪です。

断固、反対!

阻止しなければ、子供達はワクチンとコオロギ、ゲノム編集野菜、果物で蝕まれてしまいます。

しかもしかも、毒を作っている企業に、税金で高額の補助金が出ています。

そして、国民からは、社会保障費、税金で、どんどん搾取しています。

 

 

https://ameblo.jp/drminori/entry-12853070535.html

命に関わる情報☆パブコメの締め切りは今日5/2214時まで!ご協力を!”

2024-05-21 18:23:06NEW !

 

WCHJapanの100万人署名運動。

ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いしますお願い

 

ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動 – 〜すべての人が健康と幸せを自由に選べる世界に〜wch-japan.kifusuru.net

 

明日締め切りのパブコメです! 

急いで下さい! 

私の大切な友人で主治医でもある松谷先生のブログをシェア。

クリックお願いします

 

https://ameblo.jp/matenrou888/entry-12852868062.html

命に関わる情報☆パブコメの締め切りは今日5/22まで!ご協力を!

2024-05-21 08:11:14

テーマ:

◆美容・薬・医療の情報

こんにちは、口腔から免疫力を上げる

歯科医師・心理カウンセラーの松谷です。 

 

あなたが昔の私のように政治に無関心でも、あなたの生活には大きく関係します。

 

新型インフルエンザ等対策政府行動計画に関するパブリックコメント(パブコメ)はご存じでしょうか?
今回の注目パブコメは、「循環型社会の基本計画」です

連休明けに締切りだった新型インフルに関するパブコメについては、皆さまのご協力のおかげで、19万通を超える意見が寄せられたとのことです。これは、パブコメ班で調べた限りでは、史上最高値となっています。
まだ結果公示は出ていませんが、これだけの意見が寄せられて、まさか無視はできないと期待しています。
 

今回は循環型社会の基本計画についてです。
この計画は5年ごとに策定されますが、国会の審議をされることなく、閣議決定後に国会に報告され、その後はこの計画に基づいて具体的な施策に落とし込まれていきます。
計画自体の分量は100ページを超えるものですが、ダブった記述も多いので実質的には50ページぐらいの分量です。
次の6点から、気になる部分だけでもチェックして意見を出していきましょう。

また、パブコメ関連でアンケートも募集していますので、ご協力お願いいたします(文末にリンクございます)。

1:プラスチック(40ページ)
 プラスチックの分別回収が進められていますが、ある自治体のごみ処分施設では、「燃焼させて発電に使っていた頃に比べると5億円の赤字を生み出し、さらに、プラスチック再生業者がどのような処分をしているのか不明」という状況もあるようです。再生業者が実際どのような対応をしているのか、補助金等はどれくらいつぎ込まれているのか、要確認です。


2:再エネ設備・蓄電池(「地球温暖化対策等により普及した製品や素材」)の扱い)(89~90ページ)
 廃棄さえも簡単にできないようなソーラーや風力施設は、設置・使用自体を制限すべきではないでしょうか。

 

3:地域産業としての育成(74ページ)
 地域産業としての育成は推進すべきですが、外資の参入制限をする必要があると考えられます。


4:みどりの食料システムの推進(68,75ページ)
 化学農薬・化学肥料の低減推進はいいが、「温室効果ガス削減」については、農業分野の構成比が著しく低いことから、これのために「エネルギー」を注ぐのではなく、自給率アップの方に注ぐべきです。

 

5:遺伝子技術を活用したバイオものづくり(80、84ページ)
 遺伝子組換え(ゲノム編集)作物、昆虫食、培養肉等の推進を意図していると考えられるので、阻止が必要です。

 

6:食品ロスの低減(82~83ページ)

 いろんな意見がありますが、例えば事業系のロスについては、さらに施策を強化してもいいのではとも考えられます。
<数値目標>
 現在の状況が数値化されておらず、目標値がどのようなレベルなのかわからないし、目標に掲げた項目は、計画の一部にしか対応していないのは問題です。
 

丸レッドパブコメリンク
「第五次循環型社会形成推進基本計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240007&Mode=0
5/22(水)14時締切

今回のパブコメに意見出しをしていただい方は、ぜひ下記のアンケートにご協力お願いいたします。
パブコメを通して気づいた課題や問題意識を今後は質問主意書等につなげていけるよう、継続的に取り組んでまいりましょう。
ベルパブコメアンケートリンク
https://forms.gle/xNzhiKesUdhn7dG68

 

現在、水面下では第3次世界大戦状態です。

ぜひ、自分が住んでいる日本の国を守っていきませんか。

わたくしも、自分ができることから行動を起こします。

誰かがやる・・・の状況ではなくなっています。

 あなたや私の行動こそが、大切な時期です。