定番 | GENTRY COMPLEX

GENTRY COMPLEX

1999年10月 福岡市中央区大名にて創業。
オーダースーツ・オーダーシャツ・オーダーシューズを
中心にメンズドレスアイテムを扱う
「GENTRY COMPLEX」のblog
HP:gentrycomplexfuk.wixsite.com/daimyo

冬の味覚といえば鍋に始まり鍋に終わるくらいの頻度っていうか、

K玉家では鍋に逃げる作戦、

肉も魚貝も野菜も万遍なく食すことができ、

〆に雑炊や麺を投入で満腹、

基本的に失敗することがない料理、

とりあえず、鍋にぶち込んでおけば何とかなる

ある意味手抜きの最高傑作だと確信しているK玉ですが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

↓ 最近お気に入りのトマト鍋~我が家では定番!

鶏肉、鶏団子にウインナーと野菜たっぷりで旨し!

 

 

↓ こちらも頻度高しなカレー鍋~定番ですよね?

豚バラと油揚げに長ネギ始め野菜群、

刻みパセリと黒胡椒を振りかけて完成です!

 

 

 

関東風とか関西風なんてわかりません~すき焼き鍋!

いつも焼き豆腐としらたきと白菜しか食べさせてもらえない

肉なしすき焼きです~

 

 

 

 

そんな感じで鍋に関しては、

変わり鍋よりも定番が人気、

もつ鍋、ちゃんこ鍋、キムチ鍋、すき焼き鍋から

白菜と豚ばら肉を交互に並べたミルフィーユ鍋、

K玉もよく作るトマト鍋にカレー鍋と

流行に左右されない基本的な鍋が一番、

食に関しては定番に一票の御仁が多いかと思われますが、

こと衣に関しては、流行に左右されない基本的なアイテム、

定番を避けるのがお洒落とばかりに

どうも勘違いしているファッショニスタの多いこと、

困りものでございます。

 

 

そんな流れで定番、

いつも常駐できてないと困るわけなんだけど、

なにせインポート生地に関しては

タイムラグがあるわけで、

一時品切れなんてこともちょいちょい、

ようやく欠品していた定番シャツ生地、

入荷してまいりましたよ、やれやれ。

とりあえず、一年の計は正月にあり的に基本の定番、

定番だからこそ極める価値ありとばかりに

定番をオーダーするのが実は上級者の流儀、

どうぞご覧下さい。

 

 

1: CANCLINI <Italy> 90/2×90/2 Co100%

光沢感と高級感が持ち味のホワイト&ブルードビー!

新定番で太鼓判です!

 

 

 

 

2: CANCLINI <Italy> 90/2×90/2 Co100%

斜めに走るエレガントなドビーのホワイト&ブルー!

新定番で大好物です!

 

 

 

3: CANCLINI <Italy> 90/2×90/2 Co100%

玉虫調の光沢感が持ち味のシャンブレー、

サックス&ネイビーの返り咲きです~

新定番で太鼓判です!

 

 

 

 

4: CANCLINI <Italy> 90/2×90/2 Co100%

レトロな表情がむしろ旬なピンチェック、

サックス&グレイ~

新定番で大好物です!

 

 

 

 

5: CANCLINI <Italy> 80/1×140/1 Co100%

一番細いストライプ、ヘアライン、

無地感覚でOKのグレイ&サックスです~

新定番で太鼓判です!

 

 

 

 

6: CANCLINI <Italy> 120/2×120/2 Co100%

光沢感と丈夫さを併せ持つロイヤルオックスフォード、

ホワイト/ブルー/ピンク!

新定番で太鼓判です!

 

 

 

 

7: CANCLINI <Italy> 90/2×90/2 Co100%

エレガントな雰囲気のヘリンボーン&ドビー!

新定番で大好物です!

 

 

 

 

8: CANCLINI <Italy> 80/1×140/1 Co100%

さらりとした肌触りのネイビーストライプ&ウインドペンチェック!

新定番で太鼓判です!

 

 

 

9: CANCLINI <Italy> 80/1×140/1 Co100%

柄物の王様、ネイビーのロンドンストライプ&ギンガムチェック!

新定番で大好物です!

 

 

 

10: CANCLINI <Italy> 90/2×60/1 Co100%

ハリのある鉄板ストライプ、

ネイビー&サックス!

新定番で太鼓判です!

 

 

 

11: CANCLINI <Italy> 120/2×80/1 Co100%

ロンドンテイスト、ギンガムチェック、

ネイビー&ブラウン!

新定番で大好物です!

 

 

 

 

以上、本日のご紹介は定番シャツ生地、

基本中の基の字にして鉄板、

持っていないと困るであろうシャツ生地のご紹介、

創業1925年のイタリアの名門、カンクリーニ社の

一時品切れしていた定番のリカバリーでございます。

定番を着こなして身につくセンス、

基本無くして応用無しでございます。

それではこのへんでチャオス☆ !

← オーダーフェアは15日(SUN)まで!!!

 

 

 

 

おまけ: 本日も仕立て上がり~シャツ編!

 

 

 

 

I様  WRINKLE FREE 80/2×40/1 Co100%

 

コットン100%にして形態安定加工の

ハンガーで干すだけでOKのリンクルフリー素材、

単身赴任のお父さんから出張の多い御仁に高評価、

アイロン初心者の方々からもウエルカムな一枚です。

なにせ家庭洗濯で完結するクリーニング要らず、

いつものサイズで生地を選べば

一週間の着まわし力がアップ、

基本のブルーのツイルチョイスは大正解でしょうか。

とりあえず、コットン100%なのがポイント、

天然の機能性素材でございます。

お待たせしました。

 

 

 

 

 

 

M様  カリビアンコットン 100/2×100/2 Co100%

 

滑らかな肌触りと丈夫さが持ち味の

ツイルのネイビーストライプ、定番です。

サイズはいつも通り、

今回はネクタイ締める的なスプレッドカラーをチョイス、

奇を衒わず王道がM様のお好み、

自分のスタイルのある御仁ならではの傾向です。

さっそく送りますです。

 

 

 

 

T様  カリビアンコットン 100/2×100/2 Co100%

 

ツヤのある淡い玉虫調のパステルカラー、

特にこのブルー系をシャンブレーブルーと呼ぶ。

そこに衿とカフスをコバステッチで

よりエレガントに格上げがT様の審美眼、

美しい衿のロールとの融合に

価格以上の高級感をプラス、

繊細なブルーの仕立て上がりでございます。

お待たせしました。

 

 

 

 

K様  DOMESTIC 100/2×50/1 Co100%

 

ニュアンスのある表情が持ち味のピンチェック、

レトロでいてモダンとはこのことでしょうか。

ネクタイ締めたり締めなかったりのK様、

選んだカラーはホリゾンタルカッタウェイカラー、

頷ける選択といえましょう。

サイズはいつも通りのジャストフィット、

体のラインを程よく隠す控え目なシルエット、

攻め過ぎはやり過ぎ、

好みは人それぞれですよね。

K玉も攻め過ぎは苦手、

程よく体に沿うくらいがベストです。

お待たせしました。

 

 

 

 

Y様  2枚口~

 

ブラウンのギンガムチェックは紺ジャケ合わせ、

ブルーシャンブレーはスーツに対応と

Y様の計算されたコーデ、

K玉的にはギンガムもスーツ合わせ、

平気です。

とりあえず、スーツを脱いでもきちんと見える、

そのへんのサイズ感が大事、

着心地は比例するという。

お待たせしました。

 

 

 

CANCLINI <Italy> 120/2×80/1 Co100%

ロンドンテイストの甘過ぎないギンガムチェック~

スプレッドカラー!

 

 

カリビアンコットン 100/2×100/2 Co100%

淡い玉虫超のパステルカラー、ブルーシャンブレー

スプレッドカラー!

 

 

I様  2枚口~

 

きもちショートポイントのセミワイド、

何気に新鮮なクラシックなカラー、

端正な印象を醸し出しております、合掌。

冬にふさわしい厚みを感じる

ヘリンボーン&ツイル、

光沢感が持ち味のエレガントな白シャツの完成です。

カッタウェイカラーの開放感とは一線を画する正統感、

ちょいとジワジワくるK玉です。

Vゾーンの狭いダブルや3ピースに最適な

仕立て上がりといえましょう。

お待たせしました。

 

 

 

カリビアンコットン 100/2×100/2 Co100%

重厚感のある大柄ホワイトヘリンボーン

セミワイドカラー!

 

 

カリビアンコットン 100/2×100/2 Co100%

光沢感と丈夫さが持ち味のツイル

セミワイドカラー!

 

 

 

以上、本日の仕立て上がり~シャツ編!

ご紹介できてないお客様、申し訳ございません。

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。