和食は体にいい? | 減糖減脂実践会

減糖減脂実践会

糖尿病予防のために、体に糖・脂をためこまない生活習慣を身につけましょう

減糖減脂実践会
アドバイザーの石井です。

──────────────────────

 

和食(日本食)の話です。

 

「40年前の食事」4週間食べ続けたらどうなる?
東北大が実験

(ハザードラボ)

東北大学の研究グループが
20~70歳までの
軽度肥満者(60人)と健康な人(32人)を対象に

・1975年当時の一般家庭の食事を摂るグループ
・現代の食事を摂るグループ


に分けて
4週間後に健康診断を行ったそうです。

1975年の食事を摂っていたグループでは
BMIや体重が明らかに減少し
悪玉コレステロールやHbA1cも減少傾向を示し
一方で、善玉コレステロールは増えたそうです。


また、健康な人32人も
同じ様に分けて実験したところ

1975年の食事を摂ったグループでは
ストレスが軽減し、運動能力が良くなった


…という事でした。


40年前の一般家庭の食事といっても
いまいちピンときませんが

写真の献立例を見ると
肉類や脂物が少ない感じがします。

実験で再現した40年前の食事は

・主菜と副菜を合わせて3品以上
・様々な食材が少しずつ使われている
・煮る、蒸す、生が多い
・揚げる、炒めるは控えめ(油の使用が少ない)
・大豆、魚、野菜、果物、海藻、きのこ、緑茶が多い
・醤油、味噌、みりんなど発酵系調味料が多い


…といった特徴があったそうです。


 

*********

確かに、食の欧米化が
生活習慣病の原因のひとつにあげられます。

調理方法や食材を
少し工夫してみるだけでも
健康管理に役立ちそうです。

 


今の生活なんとかしないと・・・と
お考えの方はこちらから 
→ 減糖減脂実践メニュー


好評配信中!(登録は無料です)
→ 【メルマガ】結果の出る減糖減脂のヒント