みなさま こんにちはニコニコ

ご機嫌いかがでしょうか?

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

★★★ 沖島かもめと申します ★★★


大学2年生の長男:きゅうすけ(九州)
高校1年生の次男:うずら
だんな:とびお

4人家族、40代パート主婦です。

今頃になって思い出しながら子育ての思い出マンガを描いたりしてます。
もう子供は大きくなっちゃったけど。

よかったら見ていったくださ~い。

時々
主婦の悲哀と何気ない日常も。
 

 

 

 

今日は8月30日。

 

高校生の次男は始業式へ。

(早速今日は課題テスト‼)

 

3日前に急に帰省するといってきた長男が

帰ってくる日でもあります。

(帰ってくるのは夜)

 




昨日は

布団を干したり

カバーを洗ってかけなおしたり

掃除したり大忙しでしたチューアセアセ

 

ついつい部屋が空いてるもんだから

「とりあえず、ここに置いときましょ」

的な荷物もあったりで

慌てて移動。

 

 

 

…ところで

 

子どもが出て行った後の部屋って

みなさんどうしているのかしら?

 


 

 

 

 
 
 

去年出て行ったばかりのころは

「いつでも帰っておいで~。

 そのままにしてるからね~えーん

って感じだったけど

 

 

一年に数日しか帰ってこないし

空いたままにしておくのももったいないしキョロキョロ

(時間が経てばお互い心境も変わるもんさ)

 

 

時々家族の休日に

居場所がなくて

絵を描いたり英語の勉強したりに

私が使っているけれど…

 

 

よく見たら

「これ、いらんやろ」

っていうのもあるし

(明らかなごみは捨てました)

 

 

「これはずーっとここにおいとくんやろか?」

っていうのもある。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
マンガはあってもいいんだけどさ。
いつか読むかもしれないし。
 
 
 
 
これとか。
 
写真だけ見ると物騒だな。
 
BB弾の出る空気銃です。
空き缶とか的とかを撃ってました。
 
 
他にも
なんかよーわからん空き瓶とか
ガンプラとか戦艦模型とか。
 
 
 
 
私の時は
7つ下の弟が控えていたので
私が出た直後に私の部屋は弟のものに。
 
 
私が持っていたマンガは
処分されていました。
(たぶん弟が古本屋に売った)
 
 
まぁ
家を出てしまうと
生活の中心が新しい家になってしまうし
実家に帰ってもよその家に来たみたいな
所在なさがあったので
 
 
たぶん
長男もそんな感じだろうな。
 
 
しかし
勝手にいろいろ捨てるのも
いかがなものかと思うし…
 
 
みなさんは
どのタイミングで
子ども部屋をゲストルームにしたり
趣味部屋にしたり
改装してるのかしらキョロキョロ?