お父さん、お母さんどこに行っちゃったの大泣き大泣き大泣き


初めての保育園は不安がいっぱい。どこに行くにも必ず近くにいてくれたお父さん、お母さんなのに、保育園に着いたらいなくなっちゃったおねだり


初日は保育園にあるおもちゃに気を取られ遊びに夢中になる子どもも、ふとした時に

ねぇ見て爆笑びっくりガーンえっ⁉️いないガーンどこにいるのえーん

さっきまでいたはずのお父さん、お母さんがいないという事に気付くと遊んではいられず、部屋を飛び出して探そうとする子もいます。こういう時は園内散歩。どの部屋に行っても見つからないので結局泣くのですが…その後は抱っこと気を紛らわす作戦開始ですニコニコ



保育園=お父さん、お母さんいなくなる

と理解した子どもたちは2日目からギャン泣き大泣き家庭によって園に着いてから泣く子家を出る時から泣く子準備をしている時から泣く子と様々です。

中には初日から全然平気な子もいますが歩く


子どもが1番不安な気持ちになるのがお父さん、お母さんがいないということなので①保育園が楽しいと知ってもらうと共に、お父さん、お母さんが必ず迎えにきてくれると知ること一緒にいて安心できる保育士との信頼関係を築くことが大切だと思います。


勤めていた職場の慣らし保育の期間は2週間でしたが、早い子は1週間ほどで終了します。逆に1ヶ月続く子も…とにかく不安なんです…


お母さんたちの中には[1週間で終わると思ってたから職場に伝えてる]とか[慣らし保育って必要ですか。うちの子大丈夫です。]という方もいますが、子どもが本当にすぐ保育園に慣れるかは誰にも分からないし、私は必要だと思ってます。


大袈裟に言って急に外国に行って置いてかれた気分…なのかな口笛考えるだけで不安です…安全な場所と知るまで落ち着かないなと思ってしまいます。


職場の事や家庭事情を考えれば早く復帰したい!という気持ちはわかりますが、子どもの気持ち優先に考えられたらいいですね。なかなか難しいこともあるけど…大人の葛藤…


中には[復帰するまで3週間くらいあるので大丈夫です。もし伸びそうだったら相談してみます]と余裕を持って考えている方もいます。職場の環境、理解って大きいな…


慣らし保育は子どもだけのものではなく、親御さん、特にお母さんの為でもあると思っています。慣らし保育初日『ちょっとの時間だったのに寂しくなっちゃいました』なんていう方もいるので、離れる時間を少しずつ伸ばすことで、子どもを預けている時間を有意義なものに変えていけるのではないでしょうか。


お母さんたちの気持ちの切り替えの為にも私は慣らし保育は大切だと思っています照れ