10月3日、母もいけました。

 

Hさん、Mさんには雪柳を買いましたが、

雪柳は、葉がパラパラ散って来るので、

その後、手入れが必要です。

 

母は、それができないので、

葉がない雲竜柳にしました。

 

高齢者には、お手入れの簡単な花材がいいです。

 

花材:キキョウ、孔雀草、雲竜柳。

 

 

母は、孔雀草の名前がよく覚えられないと言っていました。

 

時々名前を思い出すように、復習します。

 

*****

 

午後から、パキスタンママと散歩を兼ねて、

近所の公民館へ行きました。

 

「英語で遊ぼう」という親子向けの教室が、

開催されるので、参加の手続きに行ったのです。

 

1時間の教室は、「オールイングリシュ」だと言われましたが、

こちらは、歓迎です。

 

近隣の母子が集まって、英語を習うのなら、

他のママさんたちとも触れ合うことができて、

いいと思いました。

 

ところが、赤ちゃんが5か月なので、断られてしまいました。

2歳半以上の教室なのだそうです。

 

20組の募集で、まだ7組の参加申し込みだというのに。

仲間に入れてもらいたかったのですが、残念でした。

 

がっかりして、3人で帰ってきました。

 

道々歩いていると、あら、あらららら。

 

「何? この匂いは?」とママがきくので、

私は、一周見まわしました。

 

畑の中に、金木犀の木が1本ありました。