先日、母が利用しているダスキンさんが、
取り換えに来た時に
「私が作ったものですけど、良かったらどうぞ!」
と、手作りマスクをプレゼントして下さった。
中にフィルター(?)が入れられるようになっている
マスクでした。
きっと、担当の利用者にプレゼントしているをだろうな。
その優しい気持ちがすごく嬉しい。
ありがたく頂きました。
そして、私が使わせて頂きます。
(その時、母はデイに行っていて居なかった。)

なぜ、母が使わないか…使わせたくないか…
母自身がマスクを嫌いデイに行く、玄関から車に乗るまでの間しか付けていない。
私が玄関先でうるさく
「マスクしてよ!」と何度も言うから仕方なく付けてるだけ。
後、手作りだと母は自分が縫製の仕事をしていたから、本当にちょっとした粗を見つけて文句を言う。
例えば、糸が少し出ていてキレイに切れて無かったり、
ステッチが3ミリくらいの所でかけてあれば
「糸がキレイに切れとらん!こんなんじゃダメや!
ステッチは1ミリの所を縫わないかん!もっと端を縫わないかんのや!」
とか言って
「私は縫製やってたから…」
と、延々と自分の自慢話しをしてくる。
だから、今回頂いた手作りマスクは母には渡しません。

私もマスク作ってるけど、あげた人は喜んでくれるかな?
ミシンの調子がめちゃ悪く、返し縫いが出来ない。
何度調節しても、裏側で糸が絡んでしまう。

やっぱり安いミシンはダメだなー。
新しいミシンほしいなー。