デイ前日、仕事終わりに携帯を見ると2件の着信。

どちらも母がお世話になる施設から。

その時はすでに22時近い。

通所施設だから、夜勤はないだろうから、この時間に電話しても誰もでないだろう。

昨日の朝、8時になるのを待って電話をした。

内容はお迎え時間が早くなるけどいいですか?
と言う内容。

最初聞いていた時間は8時45分。

それが今日は8時20分。
次回からは8時10分。

多分、昨日の時点で電話に出れていたら、
今日から8時10分だったみたい。

私的には早く迎えに来てもらえるのは大歓迎!

お迎え準備を母に促す。

のそのそと準備を始める母。

後数分でお迎えが来ると言う時に外で猫のトイレを洗い出した。

内心「もう、迎えに見えるのに、今やるの?帰ってからにしたら?」
と言いたかったけど、それで母の機嫌が悪くなるのも、私自身が困る。

母が猫のトイレを洗い終わる頃にお迎えが到着。

慌てて母を呼び荷物を持たせる。

母はいつも出掛ける時に持って行くカバンも持って行こうとした。
いつも持ち歩かない携帯も。
母の感覚はデイじゃなく温泉付きの年寄りが集まる喫茶店ぐらいに思っているから、いつものカバンを持って行こうとするのも分かる。

私「お金は払ってあるから、もう今日はお金は一銭もかからないから持ってかなくて大丈夫。携帯も向こうに電話がありから、持って行かなくていいよ。温泉入る準備だけ持って行けばいいから。」
と話して、タオルとかが入ったカバンだけ持たせた。

迎えに来て下さった施設の方は体格のいい、人当たりのいい男性。

自分のお腹をポンって、叩いて、母に
「僕に任せてください!」と言って車に乗せて連れて行ってくれた。

さあ、ここからが私の時間。

玄関のドアを閉めた瞬間に、
1人で「自由だ〜〜〜!」と思わず叫んでしまった。

さて、大好きなKinKi KidsのDVDを準備して、お茶とお菓子を用意して、猫達にも、ちょっとオヤツあげて、さあ、楽しみましょ!

でも、9時くらいに雲行きが怪しくなった。

外から男性の大きな声で会話する声が聞こえる。

ん?

んん?

大きな音がし始めた。

工事が始まったみたい。

昨日はやってなかったよね?

DVD観てられない。

仕方ない。

DVDは諦めて、音があまり聞こえない状態でテレビを付け、iPad 触りながら、お菓子食べる。

今日はダラダラする!
って決めたから、片付けなんてする気無し。

工事の音が止んだのはお昼。

お菓子食べたけど、何となくお昼も食べようと冷蔵庫を見る。

卵、チーズが目に入る。

よし、卵焼きにチーズ入れよう!

卵焼き食べながらテレビ見てると、また工事の音。

今日は無理だな。

3時過ぎに生協取りに行く時に、車を出そうとしたら、工事の人が誘導してくれて、
「ご迷惑をおかけしてます。工事はもうすぐ終わるんで…」といわれた。

御苦労様です。

よし、来週、今日のリベンジだな!

って事で来週もダラダラDAY決定。

娘に話したら白い目で見られた。

そして言われた。

「あんたね、ばーちゃん居ない時にテレビでもDVD観てるのもいいけど、その時に簡単なのでいいから、ストレッチしたら?
ちょっとは違うんやない?来週は飲み会もあるんやし。」
と言われて、簡単なストレッチを伝授された。

忘れてた。

来週は飲み会だ。

ダラダラDAY➕飲み会。

幸せな日。

じゃあ、ちょっとストレッチ、やろうかなー?

デイから帰って来た母。

温泉も入って、髪も洗ったらしく、髪型も変わっていた。

あえて私から「どうだった?」と聞かずにいる。

聞けば文句が出る事は分かっていたから。

施設からの連絡用紙には
パズルをやったり、同じグループの人と話していたらしい。

社交ダンスをやっていた母は、その話をしていたらしい。
きっと母の事だから、自慢気に話していたんだろうな。

来週も機嫌良く行ってくれますように。