いつもご来訪いただきありがとうございます。

コノミイの雑穀部門美穀※生活

毎日ブログの中島現太郎です

 

なんすかこの本?!シリーズ

 

「シンギュラリティは近い」

著者は世界的A.I.の権威でグーグル社員、

レイモンド・カーツワイルさんが書いた本をNHK出版さんが

まとめてくださった本です。

かなり、ぶっ飛んだ内容です。

 

脇の下に、汗をかきました。

 

 

(出典:NHK出版)

 

この著者のレイさん、

予言が当たりまくっていて

話題なのです。

 

1990年に「検索エンジン」の登場を予測し、7年後にグーグルができました。

1997年に2000年より前にチェスロボットが人間に勝つと予測→的中

 

ちなみに2020年!今年じゃん!このくらいまでに

現実と見間違えるVRの出現を予測しています。

 

2030年代には、

・精神を機械にアップロードできるようになる

・ナノマシンを脳に埋め込む

・テレパシーみたいにコミュニケーションできる。

と予言しています。SF漫画すぎる・・・

 

さて、問題の年

2045年に、人類は特異点(シンギュラリティ)をむかえる。

身体や臓器などをナノ技術で作って

寿命が1000歳以上とかなっちゃうらしい。

食事をしなくなるそうです。

血液にプログラムを書き、感染症を治す?!

 

気になる方はアマゾンで

ポチしてみてください。

 

2045年、私たちは、人間なのか?

あと25年後のお楽しみ。

 

PR

320日 浅草台東館TSUBASA 20周年イベント出没

 

鳥フェス各地に出店予定

 

7月 宇都宮イベント タイトル未定

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

また明日お逢いしましょう。