いよいよ、一万円札が 渋沢栄一になります。

 

 

そこてで、自分なりに気になる点を、いくつか紹介しようと尾も増す。

 

渋沢栄一と、福沢諭吉に共通するものといえば「論語」です。

 

 

 

福沢諭吉は、論語批判で有名でありましたが、現実的に正論だと感じますが

半面、論語読みの論語知らずともいえそうです。

 

渋沢栄一といえば「論語とそろばん」と書籍を晩年に執筆しています。

 

そここで、福沢諭吉→論語批判

 

渋沢栄一→論語の精通した聖者

 

とも、思えます。

 

今回の、福沢諭吉から、渋沢栄一に代わったことは、ある意味、金融界の革命といえるでしょう。

 

福沢諭吉の書籍は、すべて読みましたが、物理的な思考能力で現実的に対し

 

渋沢栄一は、論語を活用した経営。特に人間関係に力を注ぎました。

 

福沢諭吉「学問のすすめ」には、勉強しないと貧しくなる、だから勉強は必要であるに対し

 

渋沢栄一の論語には、お金に執着するより心の豊かさを強調していました。

 

お金に、興味のある方は、自然と渋沢栄一を調べたり、渋沢栄一の書物や、参考にした書物を学んでいると思われます。

 

 

 
 

 

福沢諭吉で、唯一共感できる書物は「国を支えて国を頼らず」でした。

 

次に「童蒙おしえ草」は、滑稽本に思えますが、読んでみて、つい、笑ってしまう当時は真面目に書かれたものです。

 

実は、昔話の否定本です。

 

江戸時代の「桃太郎」と、明治以降の「桃太郎」は、鬼退治の動機が違っています。

 

 

いついつ笑ってしまったのは、やはり、江戸時代の桃太郎の鬼退治は「鬼」というだけで、悪役になってしまいました、

 

つまり、なにも罪のない「鬼」というだけで、桃太郎は、鬼退治に出かけことに諭吉は激怒。

 

そこは、福沢諭吉の真面目さが伝わります。

 

「童蒙おしえ草」が出版された明治以降の桃太郎は、鬼に、何かしらの罪を付け加えたのは有名です。

 

特に、核、童話の作者が鬼が、姫や、宝物を略奪した話は、明治以降となります。

 

次に、実は、福沢諭吉よりも、お金に関しては、娘婿の福沢桃介が候補になります。

 

 

 

福沢諭吉と福沢桃介を比較してみると、桃介のほうが、実業家としての経営者として素質は上だと感じられます。

 

そして、渋沢栄一

 

 

 

なんといっても、「論語と算盤」これだけは、読んでもらいたいと思っています。

 

福沢諭吉との違いが明確です。

 

渋沢栄一は、果たして、「聖者」なのでしょうか?

 

「論語と算盤」の最後には、「女人関係以外は、なにも卑しいことは何もしていない」と一筆本音を書いたところも、渋沢栄一の魅力というべでしょう。

 

たしかに、「論語」には、不倫や、女性関係についての規則や教えもありません。

 

これも、ある意味「論語」を何度も読み返し、理解した結果の現れだと感じます。

 

新一万円札の変更で、昭和、平成時代の「お金」に関するものは、一定の変化はありそうと予測できます。

 

論語の基本は、「質素」ですから、今まで高級品の需要が減っていくと予想して

 

今回の話は、終わりとします。

 

最期まで読んでいただきありがとうございました。おねがい

 

 

 

 

ワークルール検定の初級が結構難しい

 

6月の検定を受けるつもりです。

 

初級の150問中110問正解

 

何とか、合格ラインに来ていますが

 

 

 

 

 

ワークルール検定は、厚労省後援の民間検定です。

 

所轄の労基署でパンフレットを見て、面白そうだと思い検定を受けることにしました。

 

が・・・

 

得意分野の労働法では、自信があるものの

 

一番厄介なのが、「労組法」

 

私は、労働組合がある会社で働いた経験がなく

 

労働組合には、ある程度理解しているつもりでしたが

 

間違えた多くは、労働組合関係でした。

 

 

ワークルール検定の試験問題の特徴は、

 

択一からの問題と

 

「正しい(誤っている)ものをすべて選びなさい」

 

という、ひねった問題が出題されます。

 

択一だと、1から4まで、1/4の確率で当たることもありますが

 

「正しい(誤っている)ものをすべて選びなさい」という出題は、まぐれでは正解できません。

 

 

まだ、試験日まで何日かあるので、総仕上げをしていきます。

 

ではではおねがい

 

ワークルール検定公式サイト

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく、ブログを更新してませんでした。ふとん1

 

ドラマ 「ドクターX」と「時効警察」は好きで、見ています。

 

ところで、ドラマだから、フィクションなのは、承知ですが

 

労働者派遣法 第4条 労働者派遣ができない業種に「医師」が含まれております。

 

例外は、あるけど、「ドクターX」の名医紹介所は、労働者派遣法第4条違反となると思いながらも、かっこいいので一気見することが多い。

 

次に「時効警察」の第何話は忘れましたが、警備員が殺害される事件の話です。

 

物語は、「殺害されて警備員の〇〇さんは、派遣で、警備員を転々としていた・・」というセリフに

 

労働者派遣法 第4条 労働者派遣ができない業種に「警備業務」が含まれております。

 

「時効警察」は、ドラマで、フィクションですが、もやもや感が残った話でした。

 

現在は、という、女子高生の弁護士のドラマに、はまっております。

 

 

今のところ、不自然ところがなく、楽しく見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

【イチロウ】介護保険外のオーダーメイド介護サービス