お腹の脂肪は知識の塊❤️


Xin Chao 🇻🇳✨


父親の若い頃の写真を友人に見せたら『お父さん、ベトナム人🇻🇳?』と言われましたw日本人に見えないとよく言われるゆきのじょう。父親似でございます🤣



  


先日、ダーリン🇻🇳の同僚くん🇻🇳からお土産をいただきました。

旧正月(テト)の時に食べるバインチュンという食べ物です✨テトじゃない時も手に入るとは驚きです‼️






真空パックになっていました✨


そして、バインチュンは四角いものだと思っていたので筒状がある事に更に驚き‼️






以前食べたこちらも真空パックになっていて、四角いです。


今気づきましたが……荷造り用の紐⁉️





こっちも荷造り用の紐‼️∑(゚Д゚)




手作りのバインチュンを頂いた時も、よく見れば荷造り用の紐‼️∑(゚Д゚)


勝手に脳内イメージでタコ糸とか植物で出来た紐的なもので縛ってあると思ってました💦思い込みってすごいなぁ💦






このバインチュン。元々作る時に、すごく長い時間茹でる事でゾンの葉の色が餅米について、中に入っている豚肉も包丁を使わずに紐で切れるほどになるのです✨

8時間とか10時間とか((((;゚Д゚)))))))

んで。この状態で出来上がっているのですが、食べる時は温めないと食べられません💦この状態では固くなってます。

冷蔵品の場合、常温に戻してから蒸し器でじっくり温めます。テキトーに温めると、中のもち米が冷蔵庫に3日入ってる冷やご飯のようなボソボソ加減で美味しくありません‼︎もし、食べる機会があれば面倒臭がらずにしっかり蒸してくださいね✨






圧力鍋で蒸しました✨




ゾンの葉の香りが良いです❤️




紐で着るの?と聞いたら、包丁でいいんだよ✨と言われたので包丁で切ったら折角の筒状が潰れるわ、包丁はベタベタになってバインチュン崩れるわで大惨事になりましたw紐で切る事をお勧めします‼︎

切り方はこちらです✨四角いバインチュンですが参考に〜📹







一度バインチュンの上に放射状に紐を置いてひっくり返します。

ひっくり返したら紐を下から持ってきて、上で縛るようにすると綺麗に切れます✨




包丁で崩れずに済んだバインチュン5切れ❤️

真ん中は豚肉で、その周りの黄色い部分は剥き緑豆なので、こしあんに近い食感です。もち米のモチモチ感と緑豆の柔らかい食感と豚肉の少し残る噛みごたえ。そして優しい味わいが、もち米だというのに……かなり食べれてしまいます‼️危うく1回で食べ切るところだった‼️💦




バインチュンの隣に鎮座しているのは日本の漬物🇯🇵胡瓜の奈良漬けです✨

酔っ払いそうな味ではありますが、優しい味なのでバインチュンと合いました❤️これも食べ進んでしまった原因かも⁈🤣

まだまだコロナの後遺症はありますが、味覚嗅覚は戻ったので美味しく食べることができて幸せです❤️