体力なしババアなので買い物に行けず、米だけ炊きました。卵と納豆あるしいーかなーと。夫は、朝から辛いものを欲する私にタイカレー作ってくれた。

18:30
サバ缶、ジャガイモ、玉ねぎのタイレッドカレー(少し手を加えるだけの素あり)
バーニャカウダソースとニンジン

遠路はるばる帰ってきて子どもの相手と家事をさせられる夫氏が不憫←でも私なんもやんね。




15年程前ロンドンに住んでました。
中心街のピカデリーサーカスにジャパンセンターというお店があって、たまに行きました。イートインコーナーで美味しい納豆丼食べられるの。家で日本食なんて食べられたもんじゃないしさ、回転寿司とかあったけど不味くて。だったら同じ値段でピザ食べるわって感じ。
生卵オーケーかと聞かれて、オーケーと答えると、丼にゴハン納豆小ネギ卵黄がのってたかな。それで、当時日本円にすると千円近いの。たっか!
でもたまに食べたくて行ってた。稀に会って話す日本人仲間では有名な、高いけど母国が恋しくなる丼。
ジャパンセンターには日本語の本やお菓子もたくさんあって、割高だけど(キャラメル一箱200円くらいだったか?)、行きやすい場所だし私のライフラインでもあった。日本人気が緩むのか店内でのスリ注意の張り紙もたくさんあり、ガチで強そうな黒人の警備員が何人もいたけど。怖い目に遭ったこともなく、ジャパンセンターで知り合ったお姉さんとは帰国後も友人。うっかり定休日に行ってしまい、お店の前で一緒にウソーンイヤーン!となってた日本人のキレイなお姉さん(後に女優の娘さんだと知る)と公園でコーヒー飲みながら話して、韓国料理食べに行った。その後、メールでやり取り。メール送るためにネットカフェ的なとこ(マンガとかなくてパソコンいっぱいの文字どおりネットカフェ)に行きまくってたなぁ。彼女は私より帰国が大分早くて、メールの他文通もした。
そーそー、ピカデリーサーカスには確か当時UNIQLOがあり、寒くなってきたからフリースでも仕入れるかと覗いたらごっつ高くて、隣のZARAで子供服のパーカーを買った気がする。なにぶん、15年程前のはなし。

ちなみに帰国までに5キロほど太ったのだけど、それでも48キロもなかった。もーもっと食べまくればよかったわ、諸々。