お借りしたNS250Fを整備します♪④ ステップコントロール編 | ★げんらくマスターのmaniac-LOG★

★げんらくマスターのmaniac-LOG★

Yahooブログから引っ越し組み!
2スト大好きな「Cafe&Bakeryげんらくマスター」のマニアックすぎるブログ。
ガレージげんらくの日記的な♪
PS:本職はパン職人&Cafeのマスターですので、お間違えなく^^

四国で仲間にお借りしたNS250F
 

お返しするまでに お礼の気持ちを込め
気合いを入れて メンテナンスさせて頂きます(^ー^)ノ

 

 

 

今回はステップ!
 

 

 

 

「サビサビ」なので キレイにしつつ

少しリファインさせていただきます♪

 

 
 
 
 
ちなみに この バックステップキット
 
私は初めて見ましたが、 当時物で間違い無いけど どこのメーカーなんだろう?
 
ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

 

 

 

 

 

このステップは 汎用で交換出来そうな物を探したいね。

 

 

 

 

まずは カブのブレーキペダルみたいなやつ

 

一般的なバックステップキットみたいなタイプへ変更します

 

 

 

一旦カット

 

 

 

 

成形し M8ネジを切り込みます。

 

 

 

 

 

ブラストで、錆を落とし

 

 

 

 

からの

 

2液ウレタン シルバー塗装

 

 

 

 

 

チェンジロッド、右側が溶接して短くして有るみたい

 

長さも ちょい 短くしたかった事と

 

錆も酷かったので 新調。

 

 

 

 

チェンジ側 組み上げてみると ガタが結構大きい・・・

 

 

 

原因を追及すると、 ピロボール部が傷んでました。

 

程度の良い手持ち品に交換。

 

 

 

ペダルラバーも傷んで 切れかかっていたので新調

 

 

形が似てると思って買ったキジマ製は 少し小さかった

 

NTB製(左)を 新たにGET

 

 

 

 

 

カブのペダルみたいだった所 スタイリッシュになりました♪

 

 

 

シフト側も NTB製 少し太いけど、良いあんばい

 

 

 

フレームに取り付けるボルトは ホンダ純正で 新調

 

他のボルトも 手持ち中古の純正に交換

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキ側  ビフォー

 

            

 

 

 

チェンジ側 ビフォー

 

      ↓

 

 

 

 

カッコ良く 綺麗になりました(^ー^)ノ

 

 

 

 

続きます♪