九州の方では、強い風に、

 

太い街路樹もなぎ倒され、

 

可哀そうな様子が映されていました。

 

 

 

こちら(近畿地方)でも、

 

草木が強風でちぎれたり、

 

枯れたりすることを覚悟して

 

いたんですよ。

 

 

 

ところが幸いなことに、

 

その被害は少なかったようです。

 

台風前日に写した「センニンソウ」。

同じところを見てみますと、

 

まあ、咲きそろっていました。

 

 

 

そんなわけで、無事に、

 

「パターンアート」を楽しむ会を

 

実施することが出来ました。

 

 

 

バゲットのように見えるでしょ?

 

これは、練習用です。

 

 

ハロウィンの前なので、

 

カボチャをイメージして、

 

5分割したところをこれらの

 

パターンで埋めていくんです。

 

 

これは、鑑賞の時のもの。

 

「出来るかしら、私でも?」

 

なんておっしゃっていた方も、

 

皆さんスッキリ頭で集中して、

 

カボチャを完成されました。

 

 

「手が震えて、真っ直ぐの線が、

 

描けないと思うの。」

 

と、ずっと心配されていた方も、

 

 

 

「それが、味わい。」

 

「失敗はありませんよ。」

 

と励まされて頑張られていました。

 

 

 

「秋を感じるもの」というテーマで、

 

はじめに

 

 

「山道を歩いている時の、

 

枯葉を踏むときの音で、

 

秋になったなと感じます。」

 

 

 

「空を見るのが好きで、

 

雲の形を見た時に、

 

秋を感じます。」

 

 

「カナカナと鳴く、蜩のこえに、

 

夏の終わりを感じますね。」

 

 

 

何となくアーティストが、

 

集まってきている感じが

 

したんですよ。

 

 

 

「あ~、もうすぐ栗だ、栗だ。」と騒いでいる、

 

私のような人は、いませんねえ。