真ん中が網代織で、

 

両端が、市松模様のような手織り。

 

とにかく、仕立ててみました。

 

横から見ると、分かると思いますが、

 

ショールのように、羽織り、

 

背中にだらりと長い布を縫い付けています。

 

いつものように、後ろが長め。

 

ぐるりと縁編み。

 

後ろ側は、こうなっています。

背中にも、両脇にも、スリット。

 

衿は、少しだけ折り返しました。

糸が、長ーく浮いているので、

 

このままでいいのか、少々心配です。

 

何か、いいアイデアがありましたら、

 

教えていただけると嬉しいです。

 

 

さてさて、こういう羽織ものは、

 

なんて言うんでしょうね?

 

ショールベストかしら?

 

ショールベストの商品を見たら、

 

大きな三角形のものが多いようです。

 

 

着てみますと、仕立ての特徴なのか、

 

肩が後方に引っ張られる感じです。

 

 

最近、巻き肩というのでしょうか、

 

自分の肩が前方に出過ぎて

 

いるように思います。

 

 

だから、ちょうどいいですね。

 

 

 

今週の手織り教室に持って行って、

 

織り友に、見てもらうことにします。