5時に目が覚めました。

支度をしながら、今日の行動やグルメについて思案

します。

宿泊した道の駅のすぐ隣に、ホテルAZさんがあるの

ですが、ホテル宿泊者でなくても朝食バイキングが

利用できると聞いたことがあります。

すぐさま調べました。

6時から、660円です。

好意的なコメントも多いです。

6時になり、突入しました、、、

席もゆったりとして、多くあります。

少なくなったサラダとか、すぐ補充してました。

塩鯖、明太子、スパサラ、生卵、ヨーグルト、納豆

その他定番のおかずがいろいろです。

朝から、胃袋150%が決まりました、、、

朝ごはんで満腹になったのは、東京奥多摩の民宿以来

ですね。

満足して7時ごろ、出発しました。

鳴門市東部へ向かうと、道中に、、、

大塚グループですね。

これなんかも、懐かしいですね、、、

あれからもう34年とは。

目的地が近づき、大鳴門橋が、、、

淡路島が近くに見えました。

鳴門公園からは、、、

9時になり、渦の道を通ってみました、、、

渦潮タイムってのが、あるとは。

でも、海上を歩行するだけでも気持ちいいですね。

次の目的地までの途中、徳島市の繁華街を通過しま

したが、土曜日なので大渋滞。

しばらくして目的地の、

うみがめ博物館カレッタ

に到着しました。

と、と、ところが、、、

リニューアルのため閉館中(泣)、、、

すぐそばの大浜海岸は、アカウミガメが産卵に来る

らしく保護されているところでした。

アカウミガメを見たかったのですが、しょうがない

ですね。

さらに、雨も降ってきました。

気を取り直して、近くでランチです、、、

久しぶりに、美味い総合栄養食品でした。

今日の宿泊地方面へ向かいました。

到着した道の駅で調べ物をしていると、近くの

宍喰駅DMVが見られると!

しかも、ちょうどいい時間に現れそう!

すぐに、行ってみました、、、

dual mode vehicleの略が、DMVです。

道路も走るバスが、線路も走るということです。

16時42分、これがDMVです、、、

まんまバスでした、、、

バスなので、ナンバープレートもついてます。

ちなみに、宍喰駅の駅長さんは、こちらです、、、

本来なら晩ごはんの時間ですが、今日は朝昼とかなり

食べたのに、運動をしていないので、腹が減っていま

せん。

晩ごはんは無しです。

風呂は豪華です。宿泊地隣りの、、、

宍喰温泉です。

四国ならではの、トローンとしたいいお湯でした。

長湯になりましたよ。

宿泊地は、、、

広島カープ、今日も勝ちました。

1点差勝利です!

スゲっ!